回答受付が終了しました

みなさん⭐︎質問です! コードレスの掃除機で最強なのって どのメーカーだと思いますか?? 猫の毛がなかなか手強いので バッテリー長持ちで吸引力がすんごいの 探してます!!!

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

吸引力はフィルターなしの状態なのか良く分からなくて統一感が無いので参考になりません。3000mAhくらいのバッテリーで強の稼働時間が7分前後のものだと大差は無いと思います。 ダイソンV8は425WでV10は525Wモーター、中華製(55Kpa)は500Wモーターです。 機能的に出力自動があってバッテリーが手軽に交換できるモデルが良いです。 ダイソンは全般重いですが音が静かで丈夫です。他社の1.3キロくらいの軽量モデルは基本どれも五月蠅くて乱暴に扱うと壊れるとお考え下さい。 日立と東芝はゴミが中で舞わず固めるので捨てやすいです。中華製は目詰まりしやすくフィルターをまめに洗う必要が出てきます。 何が最強かは分かりませんが、敢えて言うならダイソンV11です。価格的にも最強です。 軽量で静かという点では日立も良いですが、重さが無いのとヘッドにフェルトの囲いが無いので細かいクズが往復させないと残ります。個人的にはフェルトにゴミが付くのが嫌なので日立パワかるスティックが良いと思います。 あとコスパ最強はTWINBIRD TC-E264Bと思います。自走ヘッド+充電台込みで中国メーカと価格的に差が無いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

これq(.. https://x.gd/gkkyn 嘘偽りない、キャッチコピーではない数値化された順位です。 バッテリー長持ちで吸引力がすごいのは存在しません。 吸引力が強ければ電池が持たない、電池を持たせるためには吸引力を殺さなければならない。 お財布の中身が1万円だったら、高級焼肉ディナーにするか、レストランランチを2回にするかという選択を迫るようなものです。 それができない人のことを「わがまま」や「見栄っ張り」と世間では呼ばれるんです。そしてそれを実現しようとする人の大半はどこかで借金を作ってその見栄を維持しているサイマーと呼ばれています。最後には必ず破綻しますが。 結局妥協がない両得っていうのは存在しないので、そこは質問者様がどう工夫して使うか次第です。