回答受付終了まであと6日

ピーポーピーポーという言葉(擬音語)で 何をイメージしましたか? それは、誰かに擦り付けられたイメージではないでしょうか? それ以外に、擦り付けられた擬音語は何ですか? 海外で通用しますか?

日本語 | 海外生活33閲覧

回答(6件)

パピプペポ表記は、潜在意識を活性化させるそうです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それは救急車のサイレンです。 誰かにこすりつけられた、のかどうか定かではありません。 日本語なので、海外では当然通用しません。 それ以外というか、擬音語と呼ばれるものすべてに、何らかのイメージを持ちます。

なるほど、それで警視庁のキャラクターはピーポくんって言うのね!という話はさておき、オノマトペに限らずいろんな感覚や価値観は環境によってすりこまれてるでしょうね。 幼いころから犬を「わんちゃん」と聞いてきたから犬の鳴き声はワンワンと日本人は捉えますが海外では全然違います。 英語だとバウワウ、韓国ではモンモンです。 あと最近驚いたんですが日本人の多くの人は虎を黄色と捉える人が多いけど海外の人はオレンジなんです。実際はオレンジ色なんです。 これはアニメのタイガーマスクや、しまじろうの影響かと。

擬音語は日本語のひとつなので擦り付けとは違うと思います。

救急車のサイレンをイメージしました。 マンガとか広告とか小さい頃だと絵本とかオノマトペは全て擦り付けられていると感じます笑 授業でマンガ「ちはやふる」のバイリンガル版のオノマトペについて調べることがありましたが、「バンッ」も「ババンッ」も「バンバン」も英訳だと全て同じだったなーという記憶です。 海外では通用しないと思います(´-`)