回答受付が終了しました

自分でもクソだと思ってます。 数日前に始めたバイトををもう飛びたいです。(今日で3日目) 先輩達はみんな優しく教えてくれていい人が居ないですが、仕事内容が難しすぎて自分には荷が重いと感じました。

職場の悩み | アルバイト、フリーター109閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(5件)

まだ3日ならうまくいかなくて当たり前だと思います。とはいえ向き不向きがあるのも事実だと思うので否定はしません。悩みながらの勤務は大変だったと思います。 大体精神的に辛いと言えば辞めれると思います。今の世の中、精神的なことを理由にすればそれ以上何も言えないので。 「とてもよくして頂いているのにも関わらず仕事がうまくいかず辛くて堪らない。悩んでしまいほとんど寝れない」など言えばいい気がします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

仕事って役が付いたり先輩になると多少守備範囲が広がるとしても、実際やるべきことは新人でもベテランでも同じことをします。 それは、中学1年になったばかりの生徒や3年の生徒が、同じ高校入試のテストをやってみろと言われるのと同じです。 難しいと思えるのは当たり前の感覚だと思います。 たまにおバカな新人が「もう完璧です」とか言ってる認識の方が深刻です。 **652さんはそこまで見切れる能力があるのに辞めちゃうんですか。

心中お察しします。 今お電話して、明日は休むと伝えます。 「アルバイトの〇〇〇〇です。本日はありがとうございました。 明日、店長にはお伝えしますが、実は、辞めさせて頂きたいと思いまして、、急で申し訳ありませんが、明日朝に改めてお電話します」 とスタッフに伝えます。 明日の朝、店長あてに電話をかけて同様のことを伝えてください。 「良くして頂いて申し訳ありません」「自分の能力がついていけなくて、すみません」など謝罪します。 引き留められると思いますが、それはその時、ご判断ください。 それでは、頑張ってください!

今すぐに電話することをお勧めします。 急病なら明日でも仕方ないですが、辞めるなら早く連絡した方が、店長としてもシフトの組み直しが少なくて済むでしょう。

今すぐかけよう。そして店長がいないとなんとも〜とか言われたらとりあえず明日は行けないと言う。 理由は正直でいいと思います。とても皆さん優しいんですが仕事内容が自分には難しくて〜って