回答受付が終了しました
プラティ オス同士の行動について こんにちは。プラティを飼っています。 最初はオスメス混泳でしたが、繁殖が始まったのでオス2匹を別の水槽へ移しました。
プラティ オス同士の行動について こんにちは。プラティを飼っています。 最初はオスメス混泳でしたが、繁殖が始まったのでオス2匹を別の水槽へ移しました。 すると体の大きい方のオスがもう1匹を追いかけたり突いたりするので、もう1匹が怖がって水草の茂みから出てこなくなってしまいました。 衰弱すると可哀想なので、仕切りを購入し真ん中に設置。黒い格子状のものです。 そうしたら、お互いに仕切りの付近にずっといて、通り抜けようと頑張っています。(大きさ的に通り抜けは不可能です) いじめられていた方も、向こう側(いじめてきたオス)が多少見えるはずなのに、かなり至近距離でずっと向こう側を見ています。 これは、プラティには格子で向こうが視認できないから、向こう側にいじめてきたオスがいるのがわからないのでしょうか? 仕切りを入れる前は、追いかけ回されたりしている時と、2匹ともほぼ接触しそうな至近距離でずっとぼーっとしている時とありました。 そのため仲がいいのか悪いのかわからず仕切りを入れるの躊躇してましたが、餌をあげると独り占めするので結局入れました。 気が向いたらいじめるし、興味ない時は何もしない、みたいな感じですか? 熱帯魚の飼育は初めてなので、よくわからないです。 回答よろしくお願いいたします。
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。