回答受付が終了しました

ピアノのチューニングで440HZで慣れている方は、 オーケストラの442HZのチューニングを聞いていると、 違和感をもつものなのでしょうか。

回答(7件)

ピアノの調律も442が多いと思いますよ。 電子ピアノはデフォルトで440だと思います。 442と440の楽器で一緒に演奏すると気持ち悪いですが、別々ならなんとも思いません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まさかその状態でコンチェルトやったら(たぶん?)全員が違和感を感じると思いますが、別々に聴けば感じないでしょう。 じゃないとピリオドとか生きていけないじゃん。 カラオケでキーを変えると違和感で歌えないか?そんなことはありません。同じですね。

一般的には持たないと思います。 が、合ってない電子ピアノと合わせたとき、そこで合ってないと気づける人なら多数派でいるでしょう。 なのでほとんどの電子ピアノにチューニング変えの機能が付いています。

個人差がありますので、一概にどうだ、とは言えないでしょう。 ただアコピの調律は442Hzが一般的ですから、日常的にアコピを弾いている人なら違和感を持たないのが普通ではないかと思います。 なお440Hzが使われるのはポップスです。ちなみに電子ピアノは440Hzになっていることが多いです。自分はポップスもやっていて、この440Hzの電子ピアノでクラシックのソルフェージュの勉強をかなりやった結果、いろいろ大変な目に遭ってます。442Hzのオケは「ちょっと高いな」くらいで済みますが、半音近く調律が低い古楽を聞くのが苦痛でたまらない時期がありました(数年で慣れました)。 ということで昨年グランドピアノを購入したときに442Hzにチューニングして耳を矯正を目論みました。ところが趣味でやっているDTMや採譜の仕事は相変わらず440Hzでして、両方を交互にやると脳がかなり疲れます。なので次回の調律ではグランドピアノを440Hzにしてもらおうと思ってます。 自分は採譜(耳コピ)やアレンジをやっている関係でふだんからシビアに音程を判断するクセを付けてしまったのがマズかったなと思ってます。アマオケの演奏で音程が甘かったりすると、気になって演奏に集中できません。