回答受付が終了しました

今度3泊4日で湯治に行きます。 その間暇ですので読書三昧?で過ごします。 軽くて面白い本を教えていただけませんか? 人気のある本は図書館で借りられないので除外します。

読書50閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

イギリス人はかなしい 若き数学者のアメリカ(新潮文庫)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

父が70手前でハマっていた本が 池波正太郎「剣客商売」「鬼平犯科帳」 でした。時代ものが苦でなければ、 山本周五郎「町奉行日記」 藤沢周平「たそがれ清兵衛」「隠し剣孤影抄」「隠し剣秋風抄」「麦屋町昼下がり」 などもおすすめです。 現代小説でしたら 横山秀夫「第三の時効」「臨場」「顔」「看守眼」「深追い」「影踏み」 荻原浩「さよなら、そしてこんにちは」「海の見える理髪店」「それでも空は青い」 などはいかがでしょうか? 古いものばかりなので、図書館でもあると思います。

池波なんか50年前よ。 現代小説とおしゃっているのも30年前です。 そんな古い小説いくら70でも女は読みません。