回答受付終了まであと7日
要介護の母親の実の兄弟が亡くなった場合。 葬儀後の回忌法要時に親の名前で香典や供物をおくるのは一般的ではないでしょうか?
要介護の母親の実の兄弟が亡くなった場合。 葬儀後の回忌法要時に親の名前で香典や供物をおくるのは一般的ではないでしょうか? 認知症ではありませんが、脳卒中の後遺症で倒れる前とは変わっています。 母親と私の連名で香典や供物をおくっていたのですが、母の実妹に香典の金額について相談したら「うちはうち、あなたはあなたでしょ!あなたは姪でしょ?私は兄弟だから!なんで一緒じゃなきゃいけないの?親の代わりにと思っているのかも知れないけど、みんな姉さんの状態は知ってるから!あとはあなたが姪としてやればいいだけでしょ!」と言われました。 ですが、倒れても母親だって兄弟としての思いがあります。自分では動けませんから私が代わりに動いています。そういう意味なら親の代わりですが、送っているのは代理ではなく母の思いです。生活も厳しいですが、無理はしていません。 それは世間では通用しませんか? たしかに香典や供物をおくらなくても自宅で兄弟を思うこともできます。 母の思いがあっても控えるべきでしょうか?