回答受付終了まであと7日

いくら2歳児とはいえ子供の声は周囲の人からしたら不快ですよね? 保育園のお迎えに、公共の電車とバスを使っています。

1人が共感しています

回答(4件)

公共交通機関で保育園の登園は大変ですね。私も子供が2歳の頃満員のバスで保育園に登園させていました。 小さい声で喋ろうねではなくて、小さい声で喋れた人が優勝ゲームを開催しまーす!とかはだめですか?2歳じゃわからないかな、、、 動画を見せてあげるとか、風景を見るとか? 子供がバカでかい声でしゃべっていたり、動き回ったりした際に、放置プレーしていたら、は?ってなりますが、なんとか静止しようとしていれば、むしろ、周りの方は大変だなぁ、、、って同情的な気持ちになるかと。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

こんにちはお疲れさまです❗(≧∇≦)b 子ども、とくに2、3歳児グラあの子どもは、すごくうるさい、耳にキンキンくる甲高い声を聞くと、すごく不快になる、 アパートの隣に幼稚園生の双子を連れた方が、引っ越されてきたのですか、なんせ双子なので年中キンキン、キンキン、キンキンとうるさくてしょうがない。 ですが、幼稚園生を持つ母親の苦労、気苦労を考えれば それくらいの我慢はしてもいいかなと思います、 大変ですものね子育ては、 育児ノイローゼにならないよう、趣味など逃げ場捌け口を見つけておいてください、 子どもは大嫌いです。 頑張ってください……❗、

子供が減ってきている現在では小さい子供を見かける事が少なくなってきてるので、電車などで見かけるとかわいいなぁ、と見てますね(^-^)♪ 泣き叫んでいるのを見たら、お母さん大変やなぁ(^o^;)と…。 でも、年配者で補聴器を付けている人にはうるさく感じるらしいです。補聴器の感度が良くて小さい音も拾うからノイズがすごいらしいです! そんな人の近くには寄らないように…(^^; 分かりにくいですけどね!

僕は迷惑だと思ったことないです❣️ 自分の歩んできた道ですから… 両親に聞くと僕はタオル(洗濯しても汚れが取れない)を何処に行くのにも握ってたようです。 おもちゃとか本人が気に入ってる何かを持ち歩くのもいいかもです❣️ .