((本題))
((本題)) 香水を付けるって身だしなみだったりその人の印象を良くするだったり色々あるとおもうんですが、付けすぎたら逆に臭いし迷惑だなと思います。つけすぎて逆に臭くなってる人って他の人のこと考えてないんですかね?それとも自分では臭いことに気づいてないんでしょうか? ((余談)) 私は某(和食系の)飲食店のホールスタッフでバイトしていますが、昨日カップルで来ていた女性の方が多分diorのブルーミングブーケをつけていました。その人の席の周りが香水臭くてたまったもんじゃありませんでした。和食系の飲食店ですと高齢の方も多いですし、あくまでもご飯を食べに来てるのですから、もう少し周りに気を使っていただきたいなと思いました。しかも香水付けたてみたいな匂いがしてたので、トイレとかどっかでつけ直したんだと思われます。ε-(´-`*) 香水はふんわり香らせるのがいいのであって、何プッシュもするようなものではないと思います。(※個人の感想です) そもそも飲食店に香水をガッツリつけてくるのはどうなのかとは思いますけど。まぁ香水つけるのも自由ですから何も言えないんですけどね… もう少し配慮してほしいよねというお話でした。長くなりましたすみません。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。