回答受付終了まであと7日

化学の電子が見つかる確率のグラフが理解できないです。どうやらnの数が増えるほど最外殻?で見つかる確率が増加するらしいんですが、なんででしょうか(写真はs軌道についてです)

画像

化学 | サイエンス22閲覧

回答(1件)

もしかしたら、図の解釈に誤解があるのかな? その図で、1sとかいてあるのがK殻、2sがL殻(の中のs軌道)、3sがM殻(の中の3s軌道)を表しています。3sの図中、内側の小さな山は、内殻を表すわけではなく、3sが内側に節を持つから生じたものです(貫入とかに関係はしている)。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう