新幹線から在来線への乗り換え方法を教えてください 名古屋から大船まで行く予定で、小田原駅まで新幹線を利用しようと考えています。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答していただいてありがとうございました。 私鉄王国出身でJRは新幹線以外利用したことがなかったので、切符買う直前になるまで小田原大船間がJRであることすら気付いてませんでした。 頓珍漢な質問だったと思うのですが、丁寧に教えてくださったので、無事5年ぶりにおばあちゃんに会うことができました。 ベストアンサーは、1番説明が分かりやすかったかたにさせていただきます。

お礼日時:11/17 17:02

その他の回答(6件)

いいえ。 乗車券:名古屋市内〜大船 特急券:名古屋〜小田原 となります。 乗車券を小田原までで買ってしまったなら、一度だけ無手数料で変更出来ます。 https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule48.html 乗車券は、その区間を乗るために必要。 特急券は、その区間を急ぐために追加で必要。 なので、新幹線に乗る名古屋〜小田原だけ特急券が別途必要なのです。 乗り方 名古屋市内在来線各駅(稲沢などからの場合は読み替えて下さい) 自動改札機に乗車券のみ投入して入場→戻るので取る→在来線乗車 名古屋駅 在来線⇔新幹線乗換口の自動改札機に乗車券/特急券を投入→2枚とも戻るので取る→新幹線乗車 小田原駅 新幹線⇔在来線乗換口の自動改札機に乗車券/特急券を投入→特急券は回収されて乗車券のみ戻るので取る→東海道本線(湘南新宿ライン/上野東京ライン)乗車 大船駅 自動改札機に乗車券を投入して出場 なお、 e特急券を除く、エクスプレス予約/スマートEXの各種商品 https://expy.jp/product/?anc=sec2 とぷらっとこだまを利用した場合、新幹線前後の在来線 JR東海株優を利用した場合、小田原から先の在来線 が、それぞれ別途必要です。 参考 名古屋〜小田原は、標準時間帯で2時間毎にあるノンストップのひかりが速くて便利です。これはのぞみに抜かれません。 鎌倉・江ノ島のフリーきっぷ https://www.trip-kamakura.com/article/6626.html 最終的に鎌倉や横浜、東京などに行くなら、そこまで乗車券を買って途中下車を活用しましょう。 また、東京都区内より先の駅まで買うとこんな事も出来ます(笑) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11266859216 一応 https://ec.travel.jr-central.co.jp/tour/tourDetail?lang=ja&arrAreaCode=14&depAreaCode=A06&nights=0&tourDays=1&paxPerRoom=2&kodawari=jtt&agentCode=jtt&sort=recommend&page=1&tourType=02&isNoDate=1&tourId=N14552

悩んでいないで、窓口のスタッフに全部聞いてから切符を買い、どの改札でどれを通すのかまでしっかり聞いてから出発してください。

>乗車券は、小田原駅までのものを購入すればいいのでしょうか どうしてそんな考えになるんですか。自分で「名古屋から大船まで行く予定」だと書いていることの意味を理解していないんでしょうか。 目的駅が大船なんだから、乗車券は大船まで買うのが当たり前です。 なお、大船で用を足したのち、横浜に立ち寄ったりあるいは東京まで足を伸ばす予定があるのなら、最初から「横浜市内」まであるいは「東京都区内」までの乗車券を買うのが得策です。

新幹線も在来線もJRなので、乗車券は通しで購入できますから、名古屋市内‐大船の乗車券を購入してください そうすれば後半の懸念は無用です

× 料金はどのように ○ 運賃はどのように いいえ、小田原までではなく名古屋市内〜大船まで通しで買ってください。東海か東日本に変わりますが、JR同士なら通しで乗車券を買うのが大原則です。 料金は小田原〜大船で特急踊り子か普通列車グリーン車に乗らなければ、新幹線の特急券だけです。運賃と料金は意味が異なります(ただし名古屋の地下鉄・市バスは乗車料金と定義)。