士農工商について。 最近の教科書において士農工商は削除されている。これ、誰が仕掛けたのかわかる人いますか?
士農工商について。 最近の教科書において士農工商は削除されている。これ、誰が仕掛けたのかわかる人いますか? つまり、教科書検定などで仕掛けた団体、教授、国会議員など知っている人がいたら、教えてください。 士農工商は確実にあった当時の身分意識です。書籍会社の言い訳は、直接の支配関係はなかった。と書かれているようですが、年貢や義務が農工商には互いになかったので、支配関係はありませんのでその通りです。ただ、当時、武士と豪農の垣根が曖昧だったこと。武士が敗戦側になると帰農させられたのと、持っているものが偉いという認識のもと、士農工商の順になるのです。何も持ってないヘイコラカスリを得る人が豪農と一緒の訳がありません。では、多大な土地を持っている豪農がヘイコラ、かすりをするのでしょうか? イギリスでもモンゴルでも士農工商です。当然です。共産関係者が昔、この記述を書き換えようと策略している奴らを知りました。 だれが、仕掛けたのか知っている人がいたら教えてください。
豪農に頭を下げてあげられないということが、工商もやっていたのに、当時、身分意識が確実に案ったのに、支配関係がなかったという定義で、全部、やったー打ち消せると人権派擁護団体がネジまげ、そこまで言うんだったら商側の国会議員が賛同してしまったとしか考えられません。歴史を捻じ曲げる行為です。
1人が共感しています