回答受付終了まであと3日

今日のyahooニュースで早慶の合格者は4人に3人(75%)が東京圏とありました。

大学受験 | 大学276閲覧

2人が共感しています

回答(9件)

いや、各地方にも旧帝大があるんですよ で、地方出身者は旧帝に入れるんなら早慶に行く理由って 東京にどうしても行きたいじゃないと無くなるんですよ あと意外なところだと地方国立 トップ層は実は化け物が潜んでたりします (この人たちは偏差値よりも近いからで大学を選んだだけ) ※この人たちが駅弁の大学ブランドを上げています

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

質問者さんの話は「地方旧帝大でも首都圏出身者占有率が高まっていて、非首都圏出身者占有率が低下している」という事実ですべてが崩れます。 地方と都会の所得格差、教育格差は年々広がっているのが原因なんです。 昔から優秀な人材は上京してしまうので、地方は出涸らし状態… 早慶や旧帝大などの難関大学の首都圏出身者占有率はまだまだ高まるだろうね。

私立は特に金がかかるからね。 昔は日東駒専でも全国から生徒が集まっていたもんだよ。 行く価値はあると思うけど、文系で1000万、理系2000万近くも出せないというのが現実なんじゃないかな。

4人に1人でも圏外から合格するのは多いと思うよ。 比率が減ったとはいえ、価値があるのでしょう。 ただ、以前と違ってバイタリティーのある人が減ってるような気がします。 実家でひとりyoutubeとかの学生が多いんじゃない。

地方の大部分の進学校は地元国立を目指す勉強をしているから、併願で早慶に受かるのは厳しい。私学狙いの受験生もいるが、都会の予備校にある難関私大用のコースが地方にはないし、そもそも予備校に行く習慣がないから受験勉強の効率が悪いから厳しい。その点、関西には合格する力がある受験生がいるが「わざわざ高い金出して東京行かんでも同志社でええやん」という考えが多い。