高級な将棋の駒は、成った時の裏面の文字が黒いのはなぜですか? 赤い方が、はっきりと分かって良いと思うのですが。初心者向けの駒が赤なので、素人っぽく見られたくないとか、何か理由があるのでしょうか?

将棋、囲碁101閲覧

その他の回答(6件)

写真の汎用印刷駒が裏朱になっていたため安い駒の裏は朱色だってのが定着したのだと思っています(^-^ゞ そして将棋の駒は彫り駒→彫り埋め→盛り上げとなるほど高い駒になっていきます。 なので彫り埋めや盛り上げほどの高級駒で裏朱になってるものは見たことがありません。 ただネットだと分かりやすいように裏朱の駒は多く一字駒になってることが多いです。 なのでネットの将棋駒にならった一字駒では裏朱の彫り駒なんてものは高い部類で存在しています(^-^ゞ

画像

将棋の駒は木片(木簡)に墨書するものだから文字は黒いのが当然。後の時代に駒が高級化する過程で漆が用いられるようになったけれども自然に黒が選択された。そう認識しています。赤が原則で黒が例外であるかのような発想はありません。赤はむしろ異端でしょう。

>赤が原則で黒が例外であるかのような発想はありません。 私はひとこともそんなことは言ってないのですが、ちょっと先入観や想像力が異常なのではないですか?

高級な将棋の駒の裏面が黒なのではなく、初心者用の将棋の駒の裏面が赤なのです。 つまり赤色が特別なのです。 なぜ黒なのかという質問に対しては、「初心者用だけ間違わないように赤にした。」としか答えられません。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

高級な将棋の駒で、成駒の裏面の文字が黒色になっている理由は以下のようなことが考えられます。 ・伝統的に黒色が用いられてきたため 将棋の歴史は古く、伝統的に黒色の文字が使われてきました。赤色は比較的新しい色なので、高級な駒では伝統を重んじて黒色が使われています。 ・落ち着いた色合いが好まれるため 高級な駒は上品で落ち着いた雰囲気が求められます。黒色は地味ですが、落ち着いた印象があります。一方で赤色は派手で目立つため、高級な駒には不向きと考えられています。 ・区別しやすいため 黒色の文字なら盤面の白い駒との区別がつきやすく、見間違えるリスクが低くなります。 一方で、高級な駒で赤い文字の成駒も一部存在します。しかし黒色の方が伝統的で主流となっています。初心者向けの駒が赤い文字なのは、分かりやすさを重視しているためです。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

高級な将棋の駒の裏面が黒い理由は、伝統的な仕様に基づいています。黒は落ち着いた印象を与え、駒の質感や耐久性を重視するためとされています。一方、赤い裏面は初心者向けの駒に多く、成駒を分かりやすくするための配慮です。高級な駒でも赤い裏のものは存在しますが、一般的には黒が主流です。これは、伝統や美的感覚が影響していると考えられます。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性を保証するものではありません。その他注意事項はこちら