スノーボードの板について! 今シーズンから使う新しいカービング板を買おうとしてるんですが、YONEXのスラストとシマーク悩んでます。どちらが扱いやすいですか?

スノーボード | スポーツ199閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました

お礼日時:11/13 14:53

その他の回答(1件)

シマークmg>シマーク>スラスト の順で好きです。 シマークmgとシマークだと、mgに乗ってしまうと、もうシマークの出番はありませんでした。 ただ、試乗会で乗るmgは乗りづらく、自分でボードメンテナンスできる人には乗りやすい板だと思っています。 ある年度からソール素材をトップシートに貼るようになってからは一段とそうなりました。 スラストは、mgに乗ってしまうと物足りなさを感じ、買って2本滑って売却しました。 乗り味は、mgがここで板を立てる、こんな感じで雪面を押すとかの意志への反応性が高いです。 スラストは割と大胆に乗り込んで行けるのですが、mg比で反応性がプアーです。 ゲレンデに落ちている落ち葉をボードでHITしようとした場合、視界に入る落ち葉をそれぞれのボードでHITしようとするとmgが操作しやすかったです。 スラストのベースエッジをセラミック砥石で研いでいる映像添えておきます。 経験したスラストの個体は、足載せ位置と周辺で1mm前後の凹凸がある個体でした。mgは1本目の個体は2mm以上のコンケーブがある個体で、2本目の個体は1mm前後の凸凹がある個体でした。 サンディングしてフラット出ししてエッジを整え乗ったところ、とっても秀逸なmgとなり最高のカービングボードになりました。ヨネは、天然ウッドを使わないので工業製品として精度高く作れるのかなと期待しましたが、製品の完成度はオガサカの方が上と感じました。もしヨネを買われるなら、製品が届いたらフラットチェックとかやってみるとよろしいかと思います。 数社のメーカーの方と話していて、①素材を貼り付ける ②貼り付けた後にCUTする。③サンディングするやストラクチャー(荒)を入れる 等の工程の中で板が熱を持ち個々の素材が凸凹を形成した状態で③の工程を行った後、冷えると凸凹が出るように感じました。サンディング中はフラットに削っている筈なのですが、各個体それなりに違いがありますね。 今はボードの値段が高くなっているので1本10万超えが当たり前になってきましたが、10万超えだろうが買って来て本当にそのまま乗ってもある程度行けるのはオガサカだけだと思います。 もし新しい板を買われるなら買った板がどんなソール形状をしているのかチェックすることおススメ致します。

画像