回答受付終了まであと2日

最近暇つぶし程度に、にじさんじさんや、ホロライブさんなどのVTuberさんのゲーム配信を見始めたのですが、

YouTube | ゲーム406閲覧

回答(11件)

自分は歌が上手い人が好きなので、その中にvtuberが浸透してきたみたいな感覚で推しています。 昔は歌い手とか日本の歌手や洋楽とかをよく聴いていましたが、vtuebrを知ってからは大体vtuberで事足りる(vtuberには歌が上手い人が多いし、海外圏のvtuberとかもいるので、英語の曲聴きたい時でもvtuberを聴けば良い)ので、結果的にvtuberを推しているみたいな感じになってきています。 なので、キャラクター設定とかあんま気にしたことないですね。 歌が上手けりゃ~何でも良いので。 参考になりましたか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

僕はその2つの中間が好きです。 無茶な設定なんて無しで配信者本人の人間らしさだけで勝負されても大体退屈だし、かといって無茶な設定でゴリ押しされても生々しさが無くて魅力に欠けるんですね。 本人そのままというわけでもなければ、全く架空のキャラ設定というわけでもない、曖昧な中間部分が好みです。 さくらみこさんとか昔は割とお姉さんな感じだったのが、ポンコツ赤ちゃんみたいなキャラを確立した途端人気になりましたよね。 青くんも最初ストレートなイケメンだったのが、今は変なイケメンになってますね。 ああいうのが僕は好きです。

別にホロライブも『200歳超えてるしなあ〜』や、人外設定の方も動物系が多いので『◯◯(動物の名前)だし〜』みたいな事は言いますよ。特に海外組とはそこら辺しっかりしてるイメージ。 たぶん同接高い人達は基本種族:人が多いから余計にそう感じるだけだと思います。 まぁ普通女性は若く見られたいから逆に設定の年齢を連呼するイメージですけどね。 自分はキャラクターですかねぇ。 元々YouTuberやゲーム実況者にほぼ触れて来ず、最初に触れたのがVtuberでそれも3Dメインの動画勢からだったので。 その流れのまま今の2Dメインの配信勢も見てるって感じですね。 ただVtuber見ていくにつれてゲームそのものにも興味持つようになってそこからゲーム実況者も見るようになったんですが、「Vtuberとゲーム実況者の差」と「YouTuberとゲーム実況者の差」が同じ感覚な印象なんですよねぇ。

たぶん主な理由は2つあって ・アニメ(及び2次元)→ボカロ→Vtuberと派生したものと捉えてるのもあると思っている 実際画像フォルダーがあったらアニメ→ボカロ→Vtuberの順に作ってて、YouTuberやゲーム実況者は芸能人やスポーツ選手などの後に作ります。 ・Vtuberを見始めた頃が既に3D動画勢と2D配信勢がごちゃ混ぜになっていた頃だった(実際3D動画勢と2D配信勢がコラボしたりしていたなんならYouTuberすらいた) もしかしたら自分が3D動画勢しかいなかった時に見始めてたら2D配信勢は別物だぁってなってたかもしれませんね

人によります。 Vtuberといっても質問者が挙げたようにスタンスが個々でそれぞれ違うので、リスナーも自分に合った人を選んでると思います。 ゲーム配信が好きな人はもっぱら配信者として見てるでしょうし、アイドルや二次元キャラを推してきた人はキャラクターとして見てると思います。

にじさんじ中心に見てますが、配信者を推す感覚ですね。 キャラクター設定はコンテンツをより面白くする(感じる)ためのスパイスみたいな感じです。にじさんじのライバーも、ロールプレイを忠実にしているというよりはネタ的に使う人が多い印象ですね。 例えば某委員長など、高校生の設定なのにところどころ酒缶らしきものを意図的に映しているとツッコミポイントになりますが、キャラのロールプレイを重視していたらできないことだと思います。ちゃんと未成年設定だからジュース飲んでる人もいますけどね。 逆にストーリー勢のように、キャラ設定をフル活用してロールプレイによるコンテンツを作る人もいるので、設定の使い方はライバー次第です。 そういう場合でも、個人的には「コンテンツを作っている配信者」を推している感覚です。