友人への結婚祝いの金額について相談です。 仲の良い地元の友人が結婚しました。 結婚式は身内のみで既におこなっていて来週会うのでその時現金を渡そうと思っています。

結婚128閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

3万円にしといた方がいいです。もし結婚式に呼ぶならその友人は3万入れてくれると思います。結婚式の料理とか引き出物とかお金がかかってるから実際の祝い金は1万だとかいう人もいるけど、それは結婚式と飲み会を勘違いしてる人です。 結婚式のご祝儀は飲み会の会費じゃないんだから、料理が〇万円かかるから~などと内訳を計算すること自体が間違ってるんですよ。 そもそも、結婚式なんて自分たちがやりたくてやるものであって、ゲストに頼まれてやってるわけじゃないですよね。自分たちのやりたいことにゲストを付き合わせるんだから料理の金額をご祝儀から引くなんて、それこそトンデモない発想です。 身なり整える分は必要経費とかいってる人がいますが、それを言うなら「なんで結婚式の経費をゲストが出さなきゃいけないの?」です。その負担分も含めての結婚祝いなので、結婚式やるやらない関係なく3万出しとくのが不公平感がなくなりますよ。 もしあなたが結婚するときに結婚式やらなかったとしても、友人は同じ金額を入れるので問題ないです。

先の回答者さんのように ご祝儀の内訳やバランスも理解せずに 「少ない額で済ませたいだけ」 などトンデモ発言しちゃうような物知らずが バカみたいに多いので いつまで経っても適正価格にならないのは 本当に困りものですが… 身なり整える分もあるからとか言う人もいますが そんなの必要経費だろ普段着で行けるか、と いつも思います。 ですがまあ送る相手もわかってないケースが多くて 私3万包んだのに!とか難癖つけられても嫌なんで 3万でいいんじゃないですかね。 結婚祝いのやり取りは もうお互いで行き来してて今回で終了ですし、 今後に影響はない訳ですから。

>将来私が結婚した時に式にその友人を呼びたいんです。そうなるとこちらからは1万円しか渡してないのに、友人からは3万円も貰ってしまう事になります そこまで考えられていて偉いと思います。 知恵袋でこの手の質問をする人って、少ないお祝いで済ませたい傾向が強く、そのための理由を探してる人が非常に多いです。 質問者様のお考え通り、お祝いは同額返しが基本とされているので、自分が結婚した時のことを考えるなら3万円を包むのが正解です。 結婚式に出席しないなら1万円でいい。と仰る方もいますが、それは先にも書いたように少ないお祝いで済ませたいだけなので、もし相手が同額返しのマナーを知っているとしたら、1万円しか渡していないと後々不満に思われてしまう事もあります。(知恵袋にも不満の声が多数あります) お金が無くて3万円渡すのが厳しいなどの理由がないなら、3万円にするのが無難だと思います。