学歴と幸せは比例しないという考えについてどう思われますか?どちらの考えの方も理由も教えていただきたいです。

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

人柄が重要だということを改めて感じました。ありがとうございました。

お礼日時:10/29 19:49

その他の回答(6件)

https://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/126.html こちらの研究結果によると、学歴は幸福度との相関はなく、むしろ世帯年収と自己決定が大きな相関がありました。 つまり、金は必要だが、俺は俺のやりたいように自分の人生を生きていると思えるやつが幸せだと答えているということになります。 例えばいい大学でて県庁に入ってエリート街道突っ走ってるけど、中身と言えばくだらない計画づくりと答弁対応。言葉尻を直すだけの仕事。上の意向を確認するなど。こんなの幸せじゃないよ、俺何のために生きているの?ということになりますね。

あくまで「割合」の話をするのなら、当然低学歴の人より高学歴の人の方が幸福度は高いと思いますよ。 人の幸不幸ってお金があるか貧乏かでかなり左右されますからね。 もちろん低学歴でも高年収の方いるでしょうけど、「割合」の話をすればそりゃ高学歴の方がお金に余裕ありますからね。 いい大学に行くための学費、そこに入学するまでの塾代等は払える程度にはご実家も生活にゆとりがあるんでしょうし、最低限の勉強ができる程度には真面目さや勤勉性もあるんでしょう。 そこが社会人になってからの給与に左右されますし、そこからさらに派生してどのレベルの異性と付き合えるか、結婚できるか、生活水準等も変わってくるわけですから。 低学歴な人も、「学歴がない」だけのデメリットだったらいいんですけど、「貧乏」「不真面目」「怠惰」「無気力」などがセットになっている場合も多く、それが幸不幸を左右する要因になると思います。 例外はあれど高学歴な人で「貧乏」「不真面目」「怠惰」「無気力」などの要素持っている人って少ないですからね。少なくとも低学歴な人よりは。

そう言われますね。東京大学は国立大学で学費は私立ほどかからないですが、そこに入るまで塾・予備校代がかかったりするので、経済的に余裕がない家庭はなかなか入れないようですね。

ないこともないけどそこまで強い相関性もないかなと思います。 企業によっては学閥などがありますので、○○大出身者でないとこの会社での出世は優遇されない傾向があるなどはあるでしょう。ただ、幸福は人によりけりで学歴に全振りしてきた人こそ、その学歴を軽んじられてしまうと一気に幸福感は薄れたりもするでしょう。このように個人の主観だけでは何でもありになってしまうので2万人のアンケート調査を参考にしてみてはどうでしょうか? https://www.kobe-u.ac.jp/ja/news/article/2018_08_30_01/ ちょろっと中を見ると学歴より収入、収入より自己肯定感の高さのほうが自らの感じる幸福には大きな影響を与えているようですよ。これから言えることは日本では名より実を取ったほうが幸福と考える人が多いんだということは言えるのだと思います。私もそのタイプです。今後ずっと年収が4分の3になるが学歴が東大になるがどうする?といわれてもNoですし、年収が1.5倍になるが学歴が高卒に戻されてしまうがどうする?といわれれば喜んでYESです。

>また学生時代に学歴で管理職(組織のトップ)になれるかなれないか決まると聞いてその時は信じられなかったのですが、後に調べたら法律で決まっているようでした。 まさかでしょう。 そんな法律はありません。

ご存じないのにありませんと言わないで下さい。幼稚園園長は1種免許状と言う4年制大学卒業して取れる免許を持っていないとなれないのです。法規上決まっています。専門学校卒業や短大卒業の2種免許でも幼稚園教諭になれますが、何十年と経験を積んでも園長にはなれないと決められています。

シンプルに言うと、学歴高くて頭が良いと されていても、社会に出て働き出すと 意外と使えない・仕事が出来ないと言う人は 多いようです。 そう言う人は職場で疎外されがちで悩んだり、 鬱になったりします。 その結果では幸せでは無いでしょうし、 学歴とも比例しないと思います。 勿論学歴高くて仕事も出来る人も沢山居る訳で それらの人達は幸せの度合いもある程度比例 するように思います。 反対に学歴が高くなくても幸せな人も居ますし、 そうでない人も居ます。 その人の学歴も環境も幸せの度合いも、全て バランスだと思います。