旧皇族の養子案について なぜ皇族数の確保策に旧皇族の養子案などという馬鹿げた案が出ているのでしょうか?
旧皇族の養子案について なぜ皇族数の確保策に旧皇族の養子案などという馬鹿げた案が出ているのでしょうか? 案では現在の宮家の皇族を養親として昭和22年に皇籍離脱した元皇族男子の男系男子を養子として迎えるということですが、男子のいない天皇皇后両陛下を差し置いて、気兼ねなく養子をとる宮家などあるのでしょうか? しかも対象となる旧皇族は現在の宮家よりも歴史のある旧宮家ばかり。歴史の浅い宮家が歴史ある宮家の男子を養子に取るのでしょうか? 皇族数を確保するのなら、単純に男系子孫の方々を直接皇籍に復帰させるか、仮に皇室に養子制度を導入する場合は養親を天皇に限定し、皇籍復帰者たる男子と秋篠宮文仁親王を一律に天皇陛下の養子とするのが妥当だと思います。
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。