回答受付が終了しました
知恵袋ユーザーさん
2024/6/6 17:59
4回答
一年生に上がり、子供の癇癪が毎日のように1時間〜2時間、1日1回から2回起こります。
一年生に上がり、子供の癇癪が毎日のように1時間〜2時間、1日1回から2回起こります。 『友達と遊びたい』と言うことがきっかけなのですが、約束を守らず帰ってこない、学校からそのまま遊びに行く、チャイムがなっても帰宅しない、勝手に家から飛び出していく。と言ったことが続き、学校の先生や同級生にも叩いたり殴ったり蹴ったり引っ張ったりなど、学校が遊ぶ友達には、暴言を吐いたりなどしています。保育園の年長さんでASD『アスペルガー』と診断されました。病院にも定期的に行っていますが、予約が取れず次の診察は夏休み中になりました。 赤ちゃんの時から15分おきに起きてきたりと全く寝ない子でした。 癇癪も1年生にもなれば体力がついてきて暴れる力や叫ぶ力がすごいです。 否定的な言葉を言いながらそれに自分で傷ついているのか、さらに暴れます。 3歳の時からもう訳が分からず暴れるだねよ癇癪だったのが 言葉を覚え始めてからもうこのような言葉を浴びせられています。 『ママなんか死ね、大っ嫌いだ、あっちに行け、いなくなれ、消えろ』毎日言われるともう耐えることが厳しいです。 本当に死んでしまいたい。 子供ってなんなんでしょうか 親でも耐えれないことがあります 殺意すら湧いてきます… 娘の癇癪…暴れ方がすごく虐待じゃないか?と通報されたこともあります。 捨てることもできなければ逃げることもできません。話し合いをしようにも全く落ち着いてくれません。 私も癇癪を起こしてしまい涙が止まりません。 子供は下の子にも八つ当たりをします。 別部屋に逃げて下の子を抱きしめながら耐える毎日です。 どうしたらいいでしょうか。 私は何ができますか? もう耐えるしかないのでしょうか?
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。