回答受付が終了しました
知恵袋ユーザーさん
2024/3/9 8:03
2回答
技術職は評価されないのでしょうか 100人未満規模の中小企業出働いております。15年になりました。 40手前の女性です。
技術職は評価されないのでしょうか 100人未満規模の中小企業出働いております。15年になりました。 40手前の女性です。 管理職コースと職人コースに途中で別れ、自分は職人コースになったので、とことんスキルを磨くことに専念し、会社に貢献してきたつもりです。会社名義での私の応募作品で賞も取得しています。裏で努力してましたが、いとも簡単に出来たように見えたみたいなので、簡単なことだと思われたのでしょう…。これは私のアピール不足だとも思います。 離職率が高く、自分が技術職の中正社員で1番長くなりました。今は後輩へ教育や指導もしています。 私は仕切っていくタイプというよりは、場を和ませるタイプです。思ってることもすぐに口には出さない控えめなタイプです。自分自身、上に立つのは苦手だと理解しています。 主任までは役職を付けてもらったものの、基本給昇給がここ5年ほど全くありません。主任手当はもらっていますが、5年前に入った新人とはほぼ同じ給料かと思います。会社全体で給料が上がるのは役職が上がって手当が増えることのみです。なので技術職の人間は管理職になるまで昇給は無いようです。 途中結婚したこともあり(子供はいません)、このままでもいいかなと思ったのですが、各技術者のスキル管理は上司の頭の中にしかなく、上層部からは全く評価されておらず、管理職以外はどれだけ頑張っても評価されない(給料も上がらないし、リーダーになれない人と小馬鹿にされてる)ことにわだかまりを感じるようになりました。 ただ、どの会社に行こうが技術職はそんなもんだよと言われるのであれば、今のまま自分の中でスキルを磨くということに満足してやって行くことで仕方ないのかなとも思っています。 長文を読んでくださりありがとうございます。 モヤモヤとした気持ちをぶつけさせてもらいました。 ご意見頂ければありがたいです。
職場の悩み・129閲覧
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。