知恵袋ユーザーさん
2023/12/4 8:54
5回答
事務系の会社にパートで勤めています。 仕事内容よりも待遇が魅力的で応募したところ事務経験がないのに採用してもらえました。
事務系の会社にパートで勤めています。 仕事内容よりも待遇が魅力的で応募したところ事務経験がないのに採用してもらえました。 最初は待遇良いし頑張ろうと思っていましたが、結構忙しくて家庭との両立が難しくなり、本当は続ければいずれ社員にしてもらえると言う話だったのでお願いしていたのをやっぱり無理だとこちらから断りました。 社員と同じ仕事をするパートを採用しただけで、いずれ正社員にと言うのは私から相談しました。 同じ仕事をしているし日によっては残業もしなくてはいけないし、だったら待遇の良い社員が良いなと思い社長に相談しました。 そしたらみんなと同じ様に仕事をしてくれるならいずれ正社員登用すると言ってくれたのです。 でもその後やっぱり私には無理だと思いお断りしました。 そのままパートとして、しかももっと待遇良く(勤務時間を希望通りにしてもらいました)続けさせてくれました。 その変わりもう2人採用し、私の仕事は最初の話とは違うくなり雑用的なものが多くなりました。 2人のうち1人はもともといずれ増員する予定だった分で、もう1人は私の穴埋めの様です。 同僚(私以外は全員正社員)には簡単なことしかお願いされないし、上司も私にあまり本格的な仕事を言いつけなくなりました。 ある社員の人には、ミスが多い、仕事が遅い、要領が悪い、基本が理解できていないから応用が効かなく時間がかかる、と言われました。 私が時間になっても帰らないので声を掛けられ、終わらせてから帰りたい、そうじゃないと心配で眠れないと言ったところ、意地悪とかではなく客観的に言われました。 確かに良く考えてみると、一番は私の仕事のできなさが原因かもしれません。 仕事内容にこだわりはなくお給料をもらって家計の足しにできれば良いと言うのが主婦の私の考えなので、今の会社はやっぱり待遇は最適なんです。 社員が忙しくて私が暇な時は皆さんのゴミ処分・シュレッダー作業なども積極的にしています。 それでも気にしないでいたのですが、先日のボーナスの時のみんなの会話を聞いてしまい、落ち込んでいます。 分かっていたけれど私のボーナスがみんなよりも思い切り少ないだけでもショックなのに、給与泥棒みたいなことを言われていました。 パートにもボーナス出るんだね、あの仕事内容でボーナスいくらもらうの?あの仕事でボーナス貰えるなら私もパートになろうかな、等。 私しかパートはいないので私の事だと思います。 社長が許してくれるんだから私は胸を張っていて居座っていいですよね?
職場の悩み | 労働条件、給与、残業・266閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。