知恵袋ユーザー

2023/9/18 13:31

33回答

iDeCoについて、アドバイス頂けないでしょうか。 53歳地方公務員です。 今年からiDeCoと積立NISAを申し込もうと思ってるのですが、下記の考え方で変なところがないでしょうか?

年金 | 資産運用、投資信託、NISA307閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2023/10/14 13:02

その他の回答(2件)

地方公務員であれば、退職金もびっくりの額ですし、厚生年金も一部職域加算がなくなったとはいえ、年金払い退職給付でほぼ8割がたは確保できますから、全体では、確実に200万円を超えるはずです。 また、基礎年金が別途80万円になりますから、退職金と年金だけで十分ゆとりのある暮しになると思います。 そして積立NISAも、安全弁として用意されるとのことですから、公務員ですと月12,000円という低額の限度額で、いちばん使い勝手が悪く、運用次第では減る可能性もある、iDeCoをあえてやられる意義がないのではないかというのが私の印象です。 iDeCoに回すお金があれば積立NISAの枠を広げて、1800万円ギリギリまで運用されてはいかがでしょうか。 65歳からは、むしろ厚生年金はそのまま受け取られて、基礎年金を繰り下げると、5年で100万を越えます。 その間、足らずは退職金で補填。 奥さまの基礎年金も同様の扱にすれば、基礎年金だけで70歳からは200万円を超え、厚生年金と併せて400万円体制が構築できます。 そして積立NISAの様子を見ながら、必要があれば取り崩し、必要なければ引き続き運用されたらいいのではないでしょうか。 iDeCoの200万円程度ならNISAでも十分達成できる目標です。 NISAとiDeCoの違いはほとんどなく、ただ、NISAはいつでも取り崩せる流動性の高さが大きなメリットです。 公務員にとって、iDeCoはほとんどいいところのない選択肢かなと思う次第です。

今からiDeCo始めて、定年は65歳なのでそこまで継続。(12年間) 200万円弱貯まってるはず、、、、 iDeCoは元本保証されている金融商品ではないので 200万円以下の場合も想定して置いた方が良いでしょう リーマンショック級の出来事が起こってれば 20年以上回復するのに掛かります よほどの事を想定内にして資産作りのシミュレーションした方が良いです

知恵袋ユーザー

質問者2023/9/18 14:57

ありがとうございます。 来年から2万円積み立てできるようになるそうなので、積み立てしあ元金の2〜3割減で 200万円弱 になるとして考えてみた想定です。 よほどのことがあれば積み立てNISAは解約も考えます。