回答受付が終了しました
前回のアドバイスを参考にAO入試の学修計画書を書き直したのでもう一度添削をお願いします。 本学及び学部・学科等への志望理由
前回のアドバイスを参考にAO入試の学修計画書を書き直したのでもう一度添削をお願いします。 本学及び学部・学科等への志望理由 運動嫌いだった私は、小学生で野球を始めると、スポーツの素晴らしさを知りました。そこで将来は、子ども達にスポーツの素晴らしさを教えてあげられる人になりたいと考えました。また、スポーツを原理学、心理学、コーチ学と様々な側面から学べ、更に、教職インターンシップで実践経験を積めると聞いたことで、貴学の体育学部体育学科に興味を持ち入学を志望しました。 高等学校在学中に行った諸活動について(成果獲得に向けた努力のプロセスを記入してください) 私は高校三年間野球部に所属していました。しかし、成績が下がり、自分一人で考え練習しても上手くいかないことがありました。そこで私は仲間や顧問に相談しアドバイスを頂き、その上で自分で考え練習することにしました。そうすることで、様々な目線から物事を見ることの大切さに気付くことが出来ました。 入学後の学修目標(予定) 私の目標は全員が楽しめる授業作りができる保健体育科の教師になることです。そこで私は一年次二年次にスポーツ心理学、コーチ学を通し、様々な人の考え方と指導法を学修し、三年次の教職インターンシップを通し、教職になるための実践経験を積み、教員採用試験に向けた実践力の向上を目指します。 目標達成のための学修計画 私の目標は、全員が楽しめる授業作りができる体育教師になることです。そのためには、しっかりとした教育の知識、スポーツの知識、心理学の知識が必要だと考えました。そこで、一年次は体育原理を通し、「スポーツ」とは何かを理解し、その目的を学修します。また、教育基礎論を通し、教育理念と教員になるための基本的概念及び基礎知識を学修します。二年次は、スポーツ心理学を通し、様々な人のスポーツへの考え方やスポーツによる「こころ」と「身体」の関係を学修します。また、教職論を通し、現在の教育環境の課題や教員になる上での責任を理解し学修します。また、コーチ学を通し、スポーツを安全に、正しく、楽しく指導する方法を学修します。三年次は、専門指導法を通し、専門的な技術、知識を学修します。そして、教職インターンシップを通し、実際の現場での実践方法を理解し、教職になる意識の向上目指します。また、三年次、四年次の卒業研究では、松井慎一教授の学校教育の研究に興味があり、保健体育科の教育の在り方と学校教育の課題の研究に取り組みたいです。また、二年次以降は教職特別講座を履修し教職への理解を深め、教員採用選考に向けた実践力の向上を図りたいと考えています。 長いですがよろしくお願いします。