子供が数日学校休んでも先生から連絡無いのは普通ですか? 前の担任は2日以上休むと、体調大丈夫ですかとか連絡きていたので気になりました。

小学校12,080閲覧

5人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(9件)

はい。1年生の担任は毎日電話をかけてきていましたが、2年生以降は様子伺いの連絡はなし。電話があるのは伝えないといけないことがある時だけですね。連絡帳がタブレット配信なので先生から電話がかかる事はほぼありません。

うちの地域の学校では先生やその時の状況によります。 コロナ禍では現状把握のために確認の電話はありました。 それ以外の時期だと、2、3日の欠席くらいでは何も言ってこない先生の方が多かったです。 例外として、複数の欠席者があり、学級閉鎖などを検討するかどうかの判断で欠席者の状況を確認する電話はありました。 たまに1日休んだだけでも電話してくる先生もいましたが、正直過剰すぎて違和感しかなかったです。

学校の方針かは分かりませんが我が子の通う小学校の先生はみんなお休みすると毎回放課後の同じような時間に電話連絡してきます。 その日のお知らせや宿題(強制では無いけど体調回復しててできそうならやってきてねと言った感じ)子供の体調はどうですかー?とか。 数日休む時も毎日でした。

休む理由が明確だと連絡こないことは多いです。 もし何か不明なことがあるなら、電話してみては?