過敏性腸症候群で腹鳴りが酷いです。 一日中ぐるぐるお腹が鳴ってとても辛いです。 授業中も周りの人に迷惑をかけているのでなんとか治したいです。 なにか良い方法はありませんか?

補足

因みに病院には一度行った事があり診察しましたが、ストレスでガスと便が溜まっていると言われました。

病気、症状3,594閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

受診先が心療内科でなかったら・・ 一度心療内科を受診されてみては如何でしょう。 胃腸なのに心療内科?と思われるかも知れませんが・・ 原因がストレスになりますので、心療内科も過敏性腸症候群の治療を行っています。 心療内科の診療方法を説明させて頂きます。 ★治療方法 *過敏性腸症候群の治療と並行して診察します。 ・原因となっているストレスや不安障害等を改善する治療になります。 ★服薬治療 *抗不安薬(NRI、SSRI・S-RIM)の服用・・・サインバルタ、レクサプロ・セルトラリンが処方されます。 ・ストレス・不安を解消します。 上記の抗不安薬と過敏性腸症候群薬との併用になります。 心療内科は過敏性腸症候群(原因が心的要因なので)も並行して診療していますので、同時に過敏性腸症候群の薬も処方されます。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

4名の方ご回答ありがとうございました! ベストアンサー迷いましたが、1番詳しい方にさせていただきます!

お礼日時:2023/5/4 7:55

その他の回答(3件)

首・肩・背中、などこってませんか。猫背など、姿勢悪くないですか。腰痛ないですか。 もしそうなら、教えてもらえますか。

過敏性腸症候群でなくても、食べたものや腸内環境によって、 数日そのような事が起こることもよくあることです。 気になるお気持ちは分かります。 どれくらいの日数続いていますか? 過敏性腸症候群と診断されているのであれば、 病院で薬は処方してもらえませんか?

過敏性腸症候群は自分で調べてみたら当てはまっていたのでそうだと思いました。 病院に行きレントゲン検査を受けましたが、ストレスでガスが溜まっていて便秘だと言われただけでした。 約3年間続いています。