知恵袋ユーザー

2022/3/13 19:12

33回答

5年前に秀光ビルドで新築住宅を建てました。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2022/3/14 12:30

壁の中に結露がついてしまうと木が腐ってしまうから石油ストーブはよくない…というのも聞いたのですが、(そこが1番の不安要素です)窓に結露がないということは壁の中も結露していないと考えていいのでしょうか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

特に知りたいことを教えてくださったのでベストアンサーにします!ありがとうございました

お礼日時:2022/3/18 19:00

その他の回答(2件)

一酸化炭素中毒の観点からは今も昔も適切な換気をしながら使用しなければ危険というのは変わりありません。 高気密住宅は換気システムとセットなので、特段高気密住宅の方が高リスクという訳ではないと思います。 高気密も低気密も中リスク。 そんなイメージかと。

FF式でないならば、使わないほうが良いです。汚れた空気と湿気を大量に吐き出す機械です。 汚れた空気は換気するしかありませんが、換気のために寒い外気を取り込むことになるので、本末転倒な行為です。 湿気は、気密シートなどで対策していないと木材に悪影響を及ぼします。また、最高性能の窓でも、結露することもあります。