知恵袋ユーザーさん
2019/6/15 23:56
11回答
15歳の姪が妊娠しました。どのようにアドバイスするのが良いでしょうか?
15歳の姪が妊娠しました。どのようにアドバイスするのが良いでしょうか? 私は30代半ばの独身です。姉は15歳(高1)の長女(以後姪と書きます)と、その下に中1〜3歳までの子供が5人、計6人の子供がいます。姉はバツ3で、現在は結婚はしていません。実家で、私の両親と、姉と姉の子供たちも一緒に暮らしています。 姪は大人しいですが、しっかりした子で、優しく、頭も良い子です。 姪が体調が悪く、今月の初め、1週間ほど学校を休んでいました。私の母が「病院に行った方が良い」と勧めたのですが、姪は「すぐ治るから大丈夫」と言って、なかなか行きませんでした。結局、私の母が心配して、近所の病院に連れて行き、風邪という診断でした。病院に行った次の日から、学校にまた行き始めたのですが、嘔吐や貧血などで、早退を繰り返し、母が大きな病院に連れて行きました。 木曜日に大きな病院に行ったときに、お医者さんに最近変わったことはないか聞かれ、姪が「生理が来ていない」と答えたそうです。 それで妊娠しているかもしれないことを姪が話し、検査で妊娠が分かりました。8週目だそうです。 姪は「産みたい」とずっと言っています。 姪は中学生のときから付き合っている2つ年上のAくん(高校は違います)という子がおり、Aくんがお腹の子の父親だそうです。 今日、Aくんと、Aくんの両親が家に来て、謝罪しました。 Aくんは「産みたいなら、産んで欲しい。学校を卒業したら、働いて養うから」と言っており、Aくんのお父さんは「堕して欲しい。なかったことにして欲しい。Aの人生を壊さないで欲しい。Aは一人息子だし、良い大学(高校も有名な進学高です)に行って、小さい頃から夢だった医師になって欲しい」と言っていました。 Aくんのお母さんは「出来ることなら堕して欲しい。でも、産むのなら、こちらの責任なので、生活費やかかるお金は全て支援する」と言いました。 姪は「高校を辞めて、産む。一生懸命育てる」とずっと言っており、姉は「堕すべき。子供の幸せを考えなさい」と言っています。 私の妹は結婚していますが、流産を繰り返しており、妹は「産んであげて欲しい」と言っていました。 また来週の土曜日話し合いをするようで、姪にどのようにアドバイスをすれば良いのか分かりません。 もし私が親ならどうする?と姉に聞かれたのですが、妊娠をしたこともないので、何と答えればいいのか分かりません。 皆さんだったら、どうしますか?
子育ての悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・606閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。