知恵袋ユーザーさん
2017/10/29 16:30
12回答
親の介護で結婚を諦めた方はいらっしゃいますか?どうかご意見お聞かせください。
親の介護で結婚を諦めた方はいらっしゃいますか?どうかご意見お聞かせください。 私は20代前半、長女です。妹がいます。 長年付き合ってきた彼がいて今年結婚が決まりました。 しかし、その後父が認知症だということがわかり、今は施設を週2回ほど利用しながら母と私で介護しています。妹は遠方で就職していて頼れません。 若年のためか進行が早く病気だとわかってから半年も経たない内に要介護2になりました。 私は日中仕事なのでほとんど母が面倒みていますが、その母ももう限界です。 毎日仕事へ行くのも躊躇するぐらいなのにそんな母を置いて家を出ていいのか本当に悩んでいます。 私は高齢出産で生まれた子どもなのでまだ20代前半ですが、父母ともにもう70代が刻一刻と迫っています。 なので早く孫の顔を見せたいのですが、そうも言ってられません。 彼はすべて理解してくれて結婚に踏み切ってくれていますが、介護もあり思うように時間が作れず、なかなか話が進みません。 周囲には介護している知り合いもおらず、誰にも相談できず本当に悩んでいます。結婚して幸せそうな友だちを見るとどうして私だけと悲しくてたまりません。 長々とすみませんが、どうかこんな私に何か知恵をお貸しくださいお願いします。
皆さまたくさんの回答本当にありがとうございます。 読みながら涙が止まりませんでした。 ここに書いてあることを母に全てを打ち明けると もう2度とそんなこと考えないようにと叱られました。 父とはずっと一緒に暮らしてきましたが 愛情を受けたことは1度もなく正直何の思い出もありません。 それでも親だからと思って介護していましたが、、、 ほんと人それぞれいろいろ事情はありますが難しいですね。 ケアマネさんにも相談してみます。 BAはもう少し考えさせてください。
5人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。