知恵袋ユーザー

2017/9/18 12:41

44回答

中学生です。私はサッカーのクラブチームに所属しています。一応強豪校からの推薦も毎年何人かあるのですが、いまいちチームに馴染めなく、良いプレーもできません。コーチとは色々と話をしたのですが、そのままクラ

補足

チーに馴染めるかどうかで、サッカーのチームを決めるのは、プロではできないし、そんなことは、おかしいのは分かりますが、それなりに克服はするつもりです。なので一旦落ち着いて、これからどうするか決めたいです。

サッカー442閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

補足の通り、一旦落ち着こう。 君も分かってるとおり、馴染めないから辞める、練習が辛い、それなりに克服って言ってる人がプロになる甘い世界ではないと思うよ。 落ち着いて考えたら解るよね。 しばらく休んでリフレッシュして自分で決めよう。 俺はどっちも正解だと思うから、信じた道を選ぶべき。 自分の決断を信じてGO!!!

日本代表の長友は中学は部活だったし、真面目にやっめなかったけど今は日本を誇る選手になってますよ?逆に聞きますが、クラブチームなら必ずサッカー選手になれますか?

まあここ数年中学の部活経由でプロになった選手はほぼいませんね (青森山田とか鹿児島育英館などの中学除く) 個人的にプロになった選手を中学時代から十数人見ていますけど 中学の時点でサッカーに打ち込める環境にいなかった選手でプロまで上り詰めた選手は皆無です 今C大阪にいる清武も中学時代質問者さんと同じくチームに馴染めなく強豪チーム から別のチームに移籍してそこからステップアップしてプロになりました