知恵袋ユーザー

2015/8/28 2:00

33回答

夜遅くまで勉強をしているとなんだか孤独感のようなとても寂しい気持ちになってきます。

4人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

あなたは今、長い長いマラソン大会に出場しているのだと思いましょう。 ところがこのマラソン大会が普通と違うのは、周囲に走っているはずの人の「姿」だけが見えないことです。見えないというだけで、決して走っていない訳ではないのです。 ゴールした瞬間にすべての目隠しは外され、途中経過や順位などが明らかになります。 Youtubeを見るというのはつまり横にある景色を眺めるということで、なるほど気分転換にはなりましょうが、前に進むことに直接関係のあることではありません。さっと眺めてすぐに前を向くべきです。 LINEで友達と戯れるというのも、いっときその目隠しを外して横を観察するだけのことです。これもやはり、横ばかり見ていては前には進めません。 世の中というのは見えない物事ばかりです。見えるものだけに惑わされてはいけません。あなたは今、試されているんです。

孤独感はきってもきれにもの、だと思います。 学問は進めば進むほど、個人としての自覚が深まります、たぶん。 [つまり] 自分の学問がより深くなってきている、 と考えてはいかがでしょうか。 また、同じように勉強している人がたくさん、いるだろう、 と考えてはいかがでしょうか。 [提出物は] 簡単なものから片つけます。 これと反対な説=難しいものからやる、もありますが、 助走を付けて、準備運動をして、面倒なものにぶつかるほうが、 私は安心できます。 それと、やらなければならないことを小さな紙にメモして、終えた ものを、色付きマーカーで消してゆくと、快感あります。