ピアノの先生方、本音を教えて下さい。 生徒の親がピアノ経験者であるのはマイナスなのでしょうか? 先日ある生徒さんのお母さんから言われたことが気になってしまい、こちらで質問させて頂く
ピアノの先生方、本音を教えて下さい。 生徒の親がピアノ経験者であるのはマイナスなのでしょうか? 先日ある生徒さんのお母さんから言われたことが気になってしまい、こちらで質問させて頂く ことにしました。 息子は4歳のときにピアノを習い始め、現在は7歳です。 家で練習するときは、私が横に座ってそれをサポートしています。 ある日先生に質問されたのですが、私にピアノの経験があるのかどうかということです。 息子の譜読みが早いこと、1週間で正確に仕上げてくるのがこの年齢では珍しいということから、私にピアノの知識があるのか気になったと言われました。 私は小学校のときに習った程度です、と正直にお伝えしました。 先生の教え方は素晴らしく、いつも私も一緒に楽しませて頂いており、不満は一切ありません。 しかし、ある方からピアノの経験があることを言わない方が良かったのではないかと指摘されました。 先生はピアノの経験のある親に対してあまり良い印象をお持ちでないというのです。 あれこれ指導に口出しする親であれば、それは理解できますが、私は先生の指導に不満はありませんので感謝の気持ち以外なにもお伝えすることはありません。 しかし、その方が言われているのは「気にかけてもらえなくなる」というポイントでした。 因みにその方とは昔からのお付き合いですが、誰かの悪口やうわさ話を好んでするタイプの人ではありません。 その方自身娘さんを、うちと同じ先生に8年ほど習わせておられます。 私は先生を4年ほどしか存じ上げていませんが、今のところそのようなことで生徒を選ぶような人には見えません。 一方で私はピアノの先生ではありませんおで、先生の心理というのは分かりません。 私がピアノを習っていたことがあるというだけで、この先息子があまり良く思われないことになるのかと気になりました。 もし、先生方でそのような話をお聞きになったことがある、又はそのような先生の心理が理解できるという方がおられたら、これからの対策についてアドバイス戴ければ幸いです。
自宅でのサポートについてのご意見大変参考になります。 譜読みはとりあえず本人にやらせるようにしてますが、何度か弾いて分からない部分は弾いてみせてしまっています。これも黙って見守っている方が良さそうですね。 他の部分では、♯♭の見落とし、指使いの間違え、先生に言われたことを忘れていることなどを指摘しますが、これも自立の妨げになることもあるのですね。 引き続きアドバイスのほど宜しくお願い致します。
ピアノ、キーボード・31,439閲覧・500
1人が共感しています