風邪薬のんでから咳が悪化しています。アレルギーでしょうか?
風邪薬のんでから咳が悪化しています。アレルギーでしょうか? 家族のことで質問です。(50代男性) 先週、のどの痛みを訴えたので、市販薬(イブプロフェン・塩酸プソイドエフォドリン含有)を飲んだところ、痛みは治まったのですが数日後に微熱でひどい寝汗をかきました。 それで近所の内科へ行き、処方薬(トーワチーム,アクデューム,コデイリン含)と抗生(セフジトレンピボキシル),ロキソプロフェン等をもらいました。熱はすぐ下がったのですが、今度は咳がひどくなり、夜中2時ごろから朝まで吐き気をともなった咳が止まらず、眠れません。 「ひどく咳き込むと、薬っぽい味がする」と言い、風邪薬のせいだというのですが、どうなのでしょうか。 ほんとうに風邪なのか、またはアレルギー? とにかく、咳を止めないと眠れないので、休むこともできません。 ちなみに、市販薬をのんだ際、花粉の頃からあった顔の発疹が消えて肌がきれいになりました。何か関係あるのでしょうか。 病院に行くのにも、呼吸器科かアレルギー科か、どこで診てもらう方がいいでしょうか? ご助言いただければ助かります。とにかく眠りたいです。
補足。その後、呼吸器科に行ってみたところ、咳喘息とのことで吸入薬をいただいてかなり楽になりました。 咳が長引いたら風邪薬はやめて専門に治療したほうが良いとのことです。
花粉症、アレルギー・4,622閲覧・500
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。