自転車に乗れない大人がいきなり電動自転車で練習するのは無謀ですか?
自転車に乗れない大人がいきなり電動自転車で練習するのは無謀ですか? 30代の主婦ですが、自転車に乗れません。 今までは乗れなくて特に困ることもなかったので、練習もしたことがありません。 来年から子供が幼稚園に通う予定なのですが、園バスがなく親が送り迎えしなくてはいけません。 坂の多い街で、電動自転車で送り迎えする親が多いということです。 夫は良い機会だから、自転車の練習をして乗れるようになったらいいんじゃないかといいます。 我が家には自転車が1台もないので、最初は安いママチャリを買って練習して乗れるようになたら、電動自転車を買う予定でしたが、夫がなんだかもったいないから、最初から電動自転車を買って練習したらいいと言い出しました。 電動自転車は重量もあるし、全く自転車に乗れない大人がいきなり手を出すには無謀なんじゃないかと思うのですが、 夫は『大丈夫、乗れる、乗れる』と言います。 普通の自転車に比べるとかなりお高いので、練習時に何度も転倒して、新車がボロボロになるのも悲しいです。 いきなり電動自転車で練習というのは無謀でしょうか? やはり安いママチャリを買ったほうがいいと思いますか? いきなり電動自転車で練習して乗れるようになったという方はいらっしゃいますか? また、大人の自転車練習のコツなどあれば、教えていただけるとありがたいです。
自転車、サイクリング・17,992閲覧・50
4人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。