バイクの低速小旋回を上手くするコツを教えてください。

バイク13,548閲覧

3人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

バイクにもよりますね。 一般的には小中排気量であれば、半クラ+アクセル+リアブレーキ。 大型であれば、アクセルとリアブレーキでできます。まあ、2st250ccでも、半クラ使わずアイドリングでできるんですけどね、慣れてれば。 半クラ使うなら、絶対に固定しておくこと。回転中にクラッチ握りすぎてコケるのが、典型的なパターン。 アクセルは一定にして、リアブレーキで速度を調節。もちろんブレーキ踏みすぎても、アクセル戻してもコケます。 つまりクラッチとアクセルは固定して、リアブレーキで加減を調節するだけ。 で、ハンドルに力はなるべく入れない。行きたい方向に上半身ごと顔を向ける。 最後に一番のポイントは、外足荷重。右に旋回するなら、左足裏で体重を支えてください。右足は軽くステップへ乗せてリアブレーキを使う。これで安定して回れます。駆動をきちんとかけられれば、ポイントはこれだけと言っても過言ではないです。逆に右足に体重を乗せて左足の力を抜くと、途端に安定しなくなります。嘘だと思うなら試してみてください。 最初は速い速度で大きく、徐々に低速で小回りにしていけば、誰でもどんなバイクでもできます。いきなりデカいバイクで練習するのはお財布に優しくないと言われていますが、本当は大型の方がトルクがある分簡単です。そのうちリーンアウトで極小旋回できるようになります。まあ、セパハンのバイクだとやり辛いですけどね。 コツさえわかれば簡単なんですよ、だけどそのコツを知らないでいきなり小さくやる人が多いから、Uターンや小旋回が難しいって思われてるんです。 本当はこれがCB1300とかでできるようになれば、初めて乗るバイクでも楽勝で回れます。白バイがやってるUターンって、実はそんなに高度なテクニックじゃないですよ。みんなきちんと理屈とコツを知らないからできないだけです。

ハンドルをフルロックして、 リヤブレーキを引きずりながら、 車体が動く程度の半クラッチを、 ジワジワと使いながら、 ハンドルではなくステップでバランスをとります。 進み過ぎたら前ブレーキを使い、 進み足らなければ、 半クラッチを当てる。 フロントのサスペンションを、 出来るだけ縮めない様にするのが、バランスを保つコツです。 立ち姿勢で始めて、 最終的には座り姿勢で。 更にレベルを上げるなら、 同じ事をリーンアウトでやれば、更に小回りが出来ますが、車体を傾けながら保つので、かなり難しくなります。

バイクを傾けないで、ハンドルだけの操作になります、大型の教習では8の字を最小半径で回る教習を受けました、ハンドルを限界まで切ってロックさせた状態で8の字をかきます、一本橋でもそうですが、人間は頭が一番重いので頭を左右に動かしてしまうとバランスが崩れます、頭は常に体の中心、バイクの中心にを意識すること、あと教習所で何度も言われますがニーグリップです、タンクを膝で挟んで体を固定し、姿勢を維持しロックしたまま回る練習とか一本橋の練習などすれば良いんじゃないでしょうか、私は一般道でもいつも練習してましたし、得意です。

視線の向き、半クラ、リアブレーキの使用を気にするとよいです。

大きなバイクなら超高等テクニックです。 白バイ隊員は狭小路でのUターン追跡がありますので重要な訓練の一つです。はじめは転倒の連続のようです。 一般人が自分のバイクでやれば傷だらけです。気軽に練習はできません。 私は自動車学校の大型免許受講中に白バイあがりの先生に見せてもらいました。右フルロック、フルバンク、フロントタイヤのサイド一杯まで使いまるでタイヤが路面に食い込みそうな迫力でした。私も練習しましたが、全くダメでしたね。 ハンドル切れ角が大きいオフロードバイクならば、フルロックのUターンは簡単にできます。そのように造られているからです。これにフルバンクができるようになるとさらに小径で回転できます。 怪我がないように練習してください。