雪でカーポートが地盤沈下しました。 45cmの雪がカーポートの上に積もり2日したら前側の屋根が少し低くなりました。
雪でカーポートが地盤沈下しました。 45cmの雪がカーポートの上に積もり2日したら前側の屋根が少し低くなりました。 工務店に連絡したら夕方来てくれたのですが、その時は更に低くなり、前2本の柱が40cm地盤沈下していることが分かりました。 車はぎりぎり入庫できる状態です。 工務店の担当者は、雪が溶けて工事が出来るのは3月でしょうね、それまで仮設の柱3本を立てましたのでこれ以上は下がりません。 工事はジャッキで上げて、下にコンクリートを入れます。とのことでした。 ここは地盤がゆるいので、下がったんだね。とも言いました。 カーポートは、2台用の4本柱でメーカーは三●立●アルミで、商品はG-1(一般地域対応型)です。耐積雪量50cmのタイプです。 皆さんに質問です。 これは施行ミスですか? 他にも同じ様な例がありますか? 3月まで我慢しないといけませんか? 築4ヶ月ですが、新替を要求するのは不当ですか? ジャッキUPして補強したら今度は後ろの柱が沈みますよねぇ。 屋根板と柱の接合部は歪んでいます、ジャッキUPで終わりでいいんですか? ボルト折れますよねぇ?
工務店の営業担当者と工事管理者が施工した下請け業者を連れて謝罪に来ました。 施工図面通りではなかったそうです。 柱に鉄棒は入っていましたが穴に何も入れず表面のみモルタルで固めたそうです。 何故そんなことをしたのか理由は不明ですが、全てバラして足部のみ土壌改良して新品の柱でやり直す。近所に代替え駐車場を確保してくれるそうです。
リフォーム・3,872閲覧・25
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。