女性アナウンサーをだしに使っていたのはフジテレビだけだと思いますか?

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

どの局もみんないかにも男好みのアナとか、キャスターばかりだし、やたら白人ハーフのアナとか多いから、局に限らずみんなその要員と言うことです。 女の子たちもみんなそうした世界を求め、憧れてテレビ、芸能界に入って来るのです。でなければ、そうした世界が嫌ならみんな辞めていきます。 彼女らは高級な売●婦、と言ったところです。

他にもあるでしょうが、ダントツにひどかったのでしょう。 親会社の産経新聞が、ネトウヨ御用達であることを加味すれば、 推測はつきます。

業界の常識でしょうから全社です。

昔から女子アナはプロスポーツ選手とよく結婚していますからね。 きっかけってこういうものだと考えると、そういった過去の歴史を見直せばなんとなくどことどこが盛んだったかわかるかもしれませんね。

他にもあると思います。 枕営業なるものは、生命保険セールスとか他の業界でも聞かれる言葉ですし。 芸能人側からの圧力もあったでしょうし、スポンサーや広告代理店も怪しい。 これら全部、調査されるんですかね? 無いものと思ってスルーするのか。