一月末の山形観光について。 羽田〜庄内空港〜レンタカーで、 スイデンテラスとカメヤホテルの2泊3日でで検討しています。 レンタカーはスタッドレスですが、

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

地元の方からのご意見、大変助かります。ありがとうございます。 庄内は雪が少ない地域なんですね。 庄内空港からの移動がタクシーかレンタカーしかないようで、どうしようかと思っていました。 (バスだと鶴岡市内までしか出られないんですね) もともと安全運転な方ですので、より一層気をつけようと思います。 加茂水族館も行ってみたいと思っていましたが、海沿いだとやはり運転も難しいでしょうか。 一車線ずつのようですし、なにかあったらどうしよう…と思ってしまい。 またレンタカーですがコンパクトカーで予定しておりFITやスイフトあたりになりそうです。 天気予報では-1/6℃で雨の表記だとしても、雪の場合もあるのでしょうか。

その他の回答(3件)

雪国の人の言われる大丈夫は雪国でない人のだと違う気がします。 地元の人は感覚で滑るか滑らないかある程度わかると思いますし、、、かといと言って必要以上に怖がることもないと思います。 県外出身の私が気をつけていたのは、なるべく国道を選んで狭い道に入らないこと、車間をあけること。風が強かったら少し休むこと。 内陸部よりも積雪量よりも風が怖いかなと思ってました。 庄内空港から亀屋ホテルは海沿いで、道の狭さだけ注意かなと思います。

大丈夫ですよ問題ないです。 ただ庄内は地吹雪はマジで危険です、ワイパーのゴムしか見えない状態になります。そういう日は出歩かないことですね。 車間距離は十分開ける事と、ブレーキはブレーキパッドがブレーキディスクを挟む感じを東京でも信号ごとに練習できますからやってください。 住宅地の坂道は、上り優先ですから下ってるときは脇によって車を止めてください、止めていればこすった時もあなたに過失ありませんしね。 朝も10時を過ぎれば気温が上がって雪も緩んできますから早朝よりも走りやすくなります。 そんなに心配しなくいてもいいですよ。

ありがとうございます! 返信が遅くなりました。 やはり都内でも練習が必要なレベルと分かり、大変勉強になりました。 また雪国の運転を甘く見ていたのも痛感したので、今回は目的地を変えて雪が溶けたら行こうと思います。

よく庄内に行きます。 昔は都内周辺から鶴岡の三瀬に2カ月に1回位行っていました。 車はスタッドレスを履いたスバルの4WDです。 義理の親戚は庄内のこのエリアがお父さんの実家でした。 冬の庄内はどんがら汁が名物ですね。 酒田ラーメンの三日月軒も醤油のワンタンメンも毎回行きます。 冬の庄内で怖いのが地吹雪です。 こんな日に当たるかもしれません。 予報である程度事前に予想はできる筈です。 https://www.youtube.com/watch?v=ubfyW-pLAWQ スタッドレスはスキーやスノボ、サーフィン等と同じで、 FFやFRで履けば雪国を普通に走れるなんてタイヤではありません。 条件が悪い路面で地元の爺さん婆さんが普通にFFにスタッドレスで走っているのに、非雪国のドライバーがフラフラ、動けなくなるはよくある話です。 運転歴で一度もスタッドレスを履いたことが無いなんて人もいます。 ノーマルタイヤで雪の日を走ったとか、ノーマルタイヤにチェーンを巻いてスキー場迄走った。 こんな人はFFでもスタッドレスを履けばスイスイ走れるなんて思うらしいです。 これは雪国で一番危ない濡れてる様に見えて地雷の様にある路面ブラックアイスバーンです。 路面は黒いけど、止まれない!「ブラックアイスバーン」とは・・・? 【JAFユーザーテスト】 スタッドレスを履いたFFプリウスで時速40㎞からのブレーキテスト動画 https://www.youtube.com/watch?v=szSwNK0l_pM 非雪国で普通に走れる人が雪国でスタッドレス初心者、 FFレンタカーのデミオを走らせている動画。 https://www.youtube.com/watch?v=FxqCHE6xoRU こんな感じになります。 普段4WDスタッドレスで雪国を走っている人がFFのスタッドレスレンタカーを乗るとこんな感じです。 スタッドレスでも止まらない!(その3)~滑って動かない編~ https://www.youtube.com/watch?v=tPLh4XBxA8o FF運転 【雪道運転】峠道でオートマ車Dレンジってどうなん? https://www.youtube.com/watch?v=lebRawAMTDY 借りるなら4WDのレンタカーで、エンブレ中心の運転。 この辺でしょう。

都内の方からのご意見ありがとうございます。 私は普段は都内や首都圏でしか車に乗らない者です。 私が無知でお恥ずかしいのですが、FFやFRやエンブレ、という用語も分からず調べた次第です。 空港からのレンタカーはフィットクラスのコンパクトカーの予定で、 雪道はおろかスタッドレスも未経験です。 そんなに雪深い場所に行かなければなんとか大丈夫かなも思ってましたが難しいでしょうか…