台湾旅行を考えていますが、HISが安いのですが空港からの送迎ありプランしかありません。

海外227閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます、結局色々見比べて安かったのでHISの送迎あり(送迎を断るのは不可)で申し込みしました。おそらくおっしゃる免税店に行くのだと思います。それほど多くの時間のロスではないと聞き安心しました。

お礼日時:1/29 13:41

その他の回答(9件)

HISの初夢フェアとかはすんごい安いのがあるけど、だからといってみちくさされるかどうかはわからないですよ。問い合わせてみましょう。ちゃんと回答してくれるはずです。直行するのかどうか、他の宿泊先のお客を先に下ろすなど教えてくれなかったら送迎だけ辞退したらいいじゃないですか。辞退不可ならツアー自体見直した方がいいです。お土産屋に連れていかれるとかあんまり聞かなくなりました、今そんなないのでは?あんまりそういうことやるとネットやSNSで袋たたきにされるから旅行会社の方も気を使っていると思います。ワゴン車か小さ目のバスじゃないかと思いますが、車内ではクーポンが配られたりオプショナルツアーの紹介と申込受付があったりするのでは?もっとも、送迎は基本的にサービスの一環なのでついていた方が便利じゃないですかね、桃園だったら市内まで1000円くらいしますよ、で、どの駅にご宿泊かわからないですがそのあと電車乗り継ぎも考えたら送迎お得ですけどね。 あと、金福気の話をなさっておられた回答者の方いらっしゃったけど、ツアー参加者は基本的にあれの対象ではない(まれに対象になれることもあるらしい)のでその方も送迎で受け取れなかったとおっしゃっているけど、送迎なくてもツアー参加者だとわかれば当たっても受け取れませんから、あまり考えなくていいと思います。

お土産店に行くプランもあれば、即ホテルへというプランもあります 送迎途中で両替所へ寄りますと旅程表に書いてるならお土産店に寄りますね でもそこで両替するのはレートは悪くないですよ 他にお客さんがいなくて買うものないとかガイドに言うと、ホテルへ行きましょうかってなる場合もあります 送迎プランは楽ですけどね

hisで3月に行きますが往路送迎は到着時刻が午前2時なのでホテルまでの送迎ですのでお土産屋さんは寄らないかと思われます。 他の時間は分かりません。 心配ならHISに問い合わせてみては? また送迎は辞退してMRTで移動も可能と思われます。

>送迎ありプランしかありません。 初夢とかの安ツアーだと往路は強制的に送迎付いちゃいますね。 まぁ、土産屋は必須でしょう。 それが安い理由のひとつですから。 例えば3/17に一人旅だと79210円 同じ条件で航空券+ホテルだと140050円で空港<>ホテルは自力。 *ホテルが1択だったのでツアーとホテルが同条件かは不明。 *航空券+ホテルにはツアー特典も無し。 土産屋と金額・・・・悩みどころですね。 >航空券だけ取る(自力手配) 航空会社のページで航空券を取る。 OTAサイトでホテルを取る。 自力で空港<>ホテルを移動する。 要は自身の手間を面倒も楽しいと考えるか お金かかっても面倒は嫌と考えるかです。 で、上記初夢と同じ日程で探ってみると・・・ 航空券:66710円(羽田発着タイガーエアをスカイスキャナで検索) ホテル:30470円(ホテルはHISの航空券+ホテルと同じをTrip.comで検索) で97180円となります。 HISと比較すると初夢よりは高いけど 航空券+ホテルを頼むよりは安いですよね。 後は土産屋に寄らないけど空港<>ホテルを自力でツアー特典無しでの価格差 17970円をどう見るかということになりますね。 17970円+空港<>ホテル自力費用を出しても土産屋に寄りたくないか。 ということになりますね。 もちろん、ホテルの質を落とすとか成田発着のLCCも含めて選択肢とするかで 金額は変わってきますが 比較ですので極力同条件で行わねば意味はなくなりますので。

この返信は削除されました

桃園空港から台北市内へはMRTでもバスでも簡単に移動できるので送迎は必要ないですね。 松山空港だともっと簡単です。 HISの航空券とホテルだけのパック旅行ですか? 私は空港からの送迎を利用した事はありませんが友人が利用した時の話を聞きくと、ホテルを回って人数を集めていきお土産屋にも寄ったので時間が勿体なかった。 でも他でホテルは回ったけどお土産屋には寄らなかったという話しも聞いた事があるので旅行会社により違うのでしょうね。 旅行会社に確認するのが確実だと思います。 送迎無しのプランが選べる旅行会社もありますよ。