回答受付が終了しました
フランス産のIsgny(イズニー)の発酵バターはすごく美味しいので、 日本の物でも発酵バターでさえあれば美味しいだろうと思って、 買ってみたのですが、全然味が違いました(笑)
フランス産のIsgny(イズニー)の発酵バターはすごく美味しいので、 日本の物でも発酵バターでさえあれば美味しいだろうと思って、 買ってみたのですが、全然味が違いました(笑) 発酵バターのことをネットでいろいろ調べてると、 「日本の発酵バターは日本人の口に合うように味を調整してる」 とどこかに書いてました。 質問:日本では発酵バターを使う人は少数派だと思うのですが、 この様な少数派の製品でさえ、日本では「日本人の口に合うように 味を調整」してるんですか? また、イズニーの発酵バターの方がはるかに美味しいと感じる 私の口は「日本人の口」じゃないということでしょうか? (以上、お菓子作りに使うのでなく、単にパンに塗って食べる だけのお話です。)