回答受付が終了しました
身元引受人の長男様に利用者様の状態について連絡をしました。
身元引受人の長男様に利用者様の状態について連絡をしました。 食事量が年末から減って来ており現在まで確認した所、食べられていないことが多いですが、時折食べられる時もありましたその時はお粥は口にはされないですが、おかずを2、3割食べられております。水分はコップ半分飲まれることが多く調子が良いともう少し飲まれます。と伝えました。 家族からわかりましたと返答が来ました。 もう一つお伝えしました。食事後、ハミガキをするのですが、口を開けて下さらない為、ハミガキが困難です。口腔スポンジを使用したいと思っています。すいませんが購入して頂く事は可能でしょうか?と伝えました。(事前に他職員に確認した所、利用者の物品はご家族様購入。施設での購入はやっていないと言われました、) 電話越しから相談する会話が聞こえわかりました。と返答を頂きました。 突然、娘様に代わり食事について昨日看護職員さんから年末から食事量が減っていると報告がありました。と言われました。 娘様にも年末から食事量が減っておりまして年末から今日までトータル確認した所、日によりますが食べていない日の方が多いです。わかりました。と話は終わり相手が電話を切るのを待ち電話対応は終わりました。 事前にこの家族は、怪我や事故で連絡してあまり聞き耳を持っていないのか関心がないからね。と聞いていました。あまり深く考えない方が良いでしょうか?
福祉、介護・43閲覧