回答受付が終了しました

中学英語です。 He asked me if I had called him the last night. という文は何がいけないのでしょうか。また、それはなぜかも教えていただきたいです。

英語26閲覧

回答(3件)

二つのAIが正だしい文としているものが異なっています。 その原因は、この英文に対応する日本語が明示されていないため、それぞれ別の意味をもとにした英文を作ったからです。 ① He asked me if I had called him last night. 「私が昨日の夜彼に電話したのかと彼は私に聞いた」 ② He asked me if I had called him the night before. 「私がその日の前夜に彼に電話していたのかと彼は私に聞いた」 ここで考えるべき英文は中学生レベルの英文とのことですので、おそらく①が求められている答えだと思いますが、②も間違っているわけではありません。 ①の「電話をした」のは、現在から見た前の日の夜つまり「昨夜」です。 その場合には last night と表現するとAIも書いています。 ②の「電話をした」は必ずしも「昨夜」とは限りません。この文が発話されるまでの話の流れの中のどこかで言及された「過去ある時点から見た前の日の夜」つまり「その日の前夜」に電話したのかどうかという意味になります。 定冠詞 the が付くか付かないかで上記のような違いが生まれるということですが、この違いは中学生に教えることはないと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

文「He asked me if I had called him the last night.」の問題は、「the last night」という表現が不適切である点です。英語では「last night」と言うべきで、特定の夜を指す場合には「the」を使わないためです。このような表現の違いは、英語の文法や慣用表現に基づいており、正しい使い方を理解することが重要です。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

"He asked me if I had called him the last night."という文は、時制の使い方が間違っています。 ・asked は過去形なので、その後に続く従位接続詞ifの節では過去完了形を使う必要があります。 ・正しい表現は "He asked me if I had called him the night before." です。 時制の一致を保つためには、主節の動詞が過去形の場合、従位接続詞ifの節では過去完了形を使わなければなりません。過去完了形は、過去のある時点よりも前に起こった出来事を表すためです。 したがって、"the last night"ではなく"the night before"と言う表現を使うべきです。"the night before"は「前の夜」という意味で、主節の過去の出来事よりも前の出来事を指しています。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら