回答受付が終了しました

先日退職した為、保険証がない状態です。(退職日に持ってきてと言われたので退職日に返しました)。

回答(3件)

残念ながら10割・・では在りません それは、あくまでm受信時に保険証を持参しないときのことで、 全くない‥・時には10割と言う事ではない!! そもそも退職したら・・再就職を考えていないのなら・・国保に加入する「義務」があるのです!!! ま~~既婚者で、 配偶者の家族になるのなら・・それでも手続きは必要 また退職時に1年+1日以上、継続して会社の健康保険に加入していたら・・保険料(それまでの二倍の金額)を支払ことにはなるけど 一年間は「任意継続」ができる

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

加入していた健康保険事務所で手続きすれば3ヶ月くらい保険の延長できまさんでしたか? それを過ぎれば国民健康保険に加入するしかないですね。 保険が無い状態だと10割負担なので約3倍の診察料を払う事になります。

どれくらいとは一概には言えませんが、通常3割負担で払っていたものを10割で払うことになります。退職されて職場を辞めて保険証を返された翌日からは、地域の国民健康保険の加入対象者になるので、地域の役所の健康保険課に加入申請をされることで、無保険で過ごす期間はありません。加入申請をされなくても健康保険税は発生するので、早めに手続きをしておくほうがいいと思います。