うちの中学やばいです。不登校が200人の学年で、35人もいます。噂では自殺未遂が2件違う人でありました。いじめがひどいわけではなく、みんな性格悪くて、スクールカーストがあります。

学校の悩み | 中学校415閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そうなってほしいのですが、なぜそう言えるのですか?成績多い子学校に多いですし。彼らは学生時代に身につけたコミュ力を使って社会で成功しそうな気がするんだが。

その他の回答(2件)

私の通っていた中学はもっとまともでしたが 高校生になって出身中学について友達と話しているときに妊娠した先生の赤ちゃんを殺そうとした事件が何年か前にあったとか自殺未遂があったという話は聞きました。 まあそういう学校も存在するということでマジでおかしいという訳ではなさそうです。(私からみたらおかしいですが。) もうすぐ卒業ということは受験は終わりましたか?受験が終わったらもう中学で勉強することはないので最悪は学校に行かなくてもよいです。受験が終わるまで学校に行っておくことをおすすめします。

あまり報道されいてないのですが「不登校でも構わないじゃん」と推奨している地域が、実のところ存在しています むしろ、学校に通わさなくても良い・・・という感じです 書かれていることも本来は、地域の問題です 全国学力テストが県単位で順位が発表されるように、教育問題の多くは「地域社会の教育力」として、思考されているのです ので、教育力熱が熱い地域と冷めた地域が、存在していますね・・