大学への数学シリーズの『新数学スタンダード演習』について、どの程度のレベル向けのものなのかお聞きしたいです。

大学受験 | 高校数学1,989閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。購入することにしました。 現状に甘んじず精進していきたいと思います。

お礼日時:1/11 9:49

その他の回答(2件)

新スタが良いです。さっさと買ってしまいましょう。 この時期の駿台は青チャートレベルで、定石手法が身についていれば満点近く取れます。170点弱だと、定石に一部抜けがあるか、運用に慣れていないかのどちらです。その両方を基礎から幅広く攫うという意味で、新スタは最適です。まさにジャストな学力層だと思いますよ。

「大学への数学」の「新スタンダード演習」ですね。 結構なレベルですが医学部を受験するような人たちから絶大の信頼を勝ち得ている本と言えばわかるのでしょうか。 「大学への数学」の月刊誌も実は非常に重要な本で高校時代に1年間は少なくとも購読して学習しておくことが大学受験には必要で理論的に重要な部分を補っています。 その他には、ZKAIの問題集も理論的に重要な部分を担っており必要で外せないと思います。 また、旺文社の基礎問題精講、標準問題精講、上級問題精講も必要な内容を含んでいます。 あとは予備校のハイレベル系の授業で素晴らしい教育を施していると思います。 上記のような内容は理論的に絶対に外せない部分を持っており是非とも修めておきたい教材になります。