回答受付が終了しました

クレジットカード、特に最低ランクカードの利用者は、見栄っ張りですか。 見方を変えれば、身の丈に合わぬ品を「借金までして」買っているに等しいからです。

回答(5件)

クレジットカードで見栄を張るという思想自体が時代遅れもいいとこです。 クレジットカードを賢く使う人は、むしろ財布や口座に十分な金額がある状態で使い、ポイントを獲得し得をするのです。分割で自転車操業だったり、マンスリークリアなのに口座残高を超えて使ったりするのは低リテラシー層です。そしてクレジットカードを使えばATMに寄る手間を大幅に削減出来、ポイントを得てて現金層よりも得に生活をし、更にレジを占有する時間が短く他人に迷惑を掛けることもありません。しかも継続的に使えば信用情報が積み重なり、ローンの契約でより有利になります。 ずっと毛嫌いして、いざクレジットカードが必要になった時に否決されたり、家を買う際にローンが否決されたりしている現金岩盤層の方がよっぽどダサいですし、何より実害が出ているのですから、クレジットカードをきちんと払って使う人よりも下です。 まあ金銭感覚には個人差がありますし、仕組みを理解して使うものですから無理して使うのは良くない代物ですが。

単純にポイント貯まるからじゃないですか? 今はコンビニタッチ決済で7%つく最低ランクカードもあります。 世の中の半数は老後のことまで考えない見栄っ張りです。

捉え方は人それぞれですし 便利に使えてキチンと支払えていればそれでよいかと… どちらかと言えばブラックになるような使い方してる人の方がう~んという感じですかね

>クレジットカード、特に最低ランクカードの利用者は、見栄っ張りですか。 最低ランクのカードって、具体的には?? ドコのカード会社のカードですか?? >見方を変えれば、身の丈に合わぬ品を「借金までして」買っているに等しいからです。 毎日のカード決済は、翌月の一括返済ですけど””「借金までして」””ってな意識は皆無ですけどね。 喫茶店のモーニングや飲み屋の勘定など。 >逆に、たかが数十円の買い物にも使うことで、「自分はカードを持っている」という セブンイレブンでのクレジットカードを介したスマホ端末でのタッチ決済では、ポイントの為だそうな。 実用性で、カード決済をしてるんでしょう。

コピペご苦労。会社は問わぬ。 クレカ利用は、穿った見方をすれば、「借金」「見栄っ張り」「支払い先延ばし(後回し)」「ポイント稼ぎ」のイメージがありますからな。あまりいいイメージはありませぬ。