回答受付が終了しました

40歳でようやく結婚できたのですが、子供はもう諦めた方がいいのでしょうか? 知人には45まではいけるとか、ダウン症は調べたらわかるからと色々話は受けているのですが。皆様の意見を教えてください

1人が共感しています

回答(13件)

健康でしたらいけますよ。こればかりは年齢ひとくくりにはできず、個々の妊孕力によります。 ただ、もたもたはしてられないです。 ダウン症が云々とかは考えなくていいですから、一日でも早く産婦人科に行ってください。 自分が自然妊娠できるかどうか調べることから始めましょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

我々に聞くことじゃないです。 子供が欲しいなら頑張ってみるし、どっちでもいいなら自然に任せたらいい。 パートナーとそこはしっかり話して、意思を統一することですよ。我々に聞くことじゃなく、パートナーに聞くことです。そして、自分の意志もしっかり持ったうえで。

ダウン症の検査で陽性だった場合、中絶出来ます?可哀想といって生む事自体が子供が可哀想です。 あと40越えると母体の心配も有ります。 なので、その辺りパートナーとも話し合ってお決めになられてください。

旦那の先輩は晩婚で2人とも40過ぎて結婚し、奥様が年上で奥様46歳の時に自然妊娠で子供を授かりました。 高齢と関係あるかは分かりませんが臓器が1つ無いそうです。激しい運動はできないとの事ですが、今は元気いっぱいに育ってます。 デリケートな話なので夫婦でしっかり話し合うのが一番だと思います。

マルコウなので自分の体を壊したり発達障害児を産むリスク これをコミコミならいいと思います。 発達障害実を産んで心中するタイプの心の弱い人の場合やめた方がいいかと思います 要は責任感を持って一生を育てられるかということです。保護や税金を当てにせず自立して障害児を育てられる覚悟があればなんでもできる。