回答(4件)

料理人の立場の意見です。 お粥やリゾットに汁物を合わせることは考えにくいです。 中華の医食同源の思想にも反すると思います。 但し、お粥とリゾットは成り立ちも料理としての質も全く異なります。 お粥は消化に良い食物としての成り立ちですが、リゾットは本来パスタ類と同列の食物です。 消化に良い食物という考え方では無く、生米を鶏の出汁を加えながら煮ていく旨みの強い食物です。仕上げもアルデンテ(つまり芯のある米)が基本です。 ファミレスやカフェで提供されるリゾットは完全なる偽物です。 実物はとても手間の掛かる立派な一品です。 お粥(中華がゆ)に強いて合わせるなら、やはり消化に良い細かく刻んだ葉野菜の漬物、粥の出汁に用いた鶏肉(そぼろでも良い)、細かく刻んだ具材の入った餡かけなどでしょうか。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

リゾットはパスタと同じ部類なのでスープなどはあってもいいかなーと思います。 おかゆだったらうちが汁物はつけないですね。 でもお粥にスープをつけているお店もあるので、好みですかね!

我が家では お粥のときは、汁系は作りません。 お漬物を添えます。 リゾットのときは、具沢山のスープやポトフを作ります。 でも、リゾット単品の時もあります。 好みの問題なので、質問者様がしたいようにすれば良いと思いますよ!