回答受付が終了しました
献血した時のお悩みです。
献血した時のお悩みです。 私は16歳高校一年生女子なのですが、高校に上がってすぐの頃(6月半ば頃)に200ml献血に挑戦しました。受付をして、問診まで行って、いよいよ病気や血液の成分を調べるための採血をしてもらうところまで行ったのですが、プシュッと針が出てチクッとするタイプで、それがすごく怖くって、怖いですと伝えて、じゃあ今日はここまでにしとくか?と聞かれ、やりたいんです。と言ったら、1度待合室で休ませてもらう事になって、看護師さんともお話をして、頑張るぞって思えたのでチクッとやって貰って、数値を診てもらって、看護師さんがうん、いいね!!献血しようねっ!!とルンルンで仰っていたので数値が良かったんでしょう、私はそのままベッドに移動して、3〜4人ほどの看護師さんに見守られながらぶっとい針をブスっとやって貰って献血終了しました。 途中で怖いと言って手間取らせてしまったあたり、私はもう迷惑な人だと思われてしまったでしょうか?いっぱいシュミレーションしたし、頑張るぞって思って臨んだけれどこうなってしまって自分でもすごくショックでした。また献血したい気持ちは大いにあるのですが、もしまたプシュッとやるところでしり込みしてしまったらと思って、迷惑だったから断られるかなとか思ってしまってずっと気がかりでいます。受付の方の視線も心做しか冷たかったような気がして、(心配で見守ってくださっていたのが表情が硬い方だっただけかもしれませんが)今後その献血ルームに行っていいものか悩んでしまいます。誰かアドバイスなど頂けませんでしょうか(><)