回答受付が終了しました

献血した時のお悩みです。

回答(7件)

初めての献血でそうなったのなら、今回はまぁ仕方ないのかな?と思います。これからも毎回「怖いです」と時間がかかるなら、なら来なければいいのに…とは思われるかもしれませんね。 ボランティアなので、無理してやるものじゃないですから、、混んでいる時にスタッフの手が取られるのは正直困るかなと思います。暇な時間を選んで行ってみては? 迷惑まではいかないけど、貧血(迷走神経反射)おこして失神なんてしようものなら迷惑でしょうね(^_^;) あと200mlは確かに需要が少なくなってきているので、枠があるから絶対必要ってわけでもないです。できれば400mlが必要なのは事実です。200mlは病院での使用量も年々減っていますので。 なので200mlで手間取らせるなら、需要の高い400mlなり成分献血ができるようになってから行けばいいのかなと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

大丈夫大丈夫 献血協力者はめっちゃ減っていますから 日本赤十字 https://www.jrc.or.jp/donation/first/ https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/miyazaki/2024/08/post-169.html ほらぁ、あなたがどれだけビビりまわっても、医療の現場では血液不足でもっとクッソビビりまわっています。 今は一人でも協力者が欲しい状態です。 ちなみに僕は去年行ったら、太ってるので欠陥がわかりません! って、追い出されちゃった ・_・、

よく「200mlは迷惑だからくるな」と関係者でもないのに言う人がいますが、少なくとも本当に迷惑ならそもそも枠自体つくりませんし、献血ルームで断るはずです なので気にせず献血に参加してください 今回は途中でびっくりされてしまったんですね こういう事は途中で申告するのも勇気がいったと思います ですが申告してくれたことで時間をとり、迷走神経反射を予防できました なのでむしろ、そうやってしっかり不調を伝えてくれる人は迷惑どころかありがたいと思われたと思いますよ どうしても想像と実際にやるのとは違いますし、自分でも気づいていない心身の不調がある時もどうしてもあります なので違和感を感じたら直ぐに伝えてください

元々歓迎されていませんから。私の地区なら門前払いです。なかなか出来ることではないので、良かったですね。200mlは迷惑ですので、せめて親か400mlか成分献血が出来る人と同伴でお越しください

失礼ですが、医療従事者の方か何かでございましょうか?他の方も仰る通り200mlが迷惑なのであればそもそも枠が作られないと思いますし、私は16歳ですので献血ができる年齢の最年少です。ですのでもともと200mlの献血しかできません。18歳以上は400mlからの献血を求められるにも関わらず200mlを希望して断られることはあるでしょうが、私はそのクチでは無いですし、今回の投稿では献血する容量で迷惑に思われたかを相談しているのではなく、初めての献血で怖がってしまったことを迷惑だと思われていなかったか心配、といった内容の投稿をしています。それにも関わらず「200mlは迷惑」とここで回答するのはやめて頂きたかったです。容量が少ないのが迷惑だと仰るなら、献血の容量が議題になっている投稿で是非仰ってくださいませ。その方がほかの方のためになると思います。的はずれな上に口調がきついと感じたので返信致しました。

私、献血を110回した51歳男性です。 16歳での初めての献血すごい勇気ですね。 指に小さな針で刺して比重のチェックをするのですが、私もハチに刺された感覚で大嫌いです。 凄く共感出来ます。 また、献血の針、女性の方なので腕の静脈も細く痛みも感じたんだと思います。 110回献血した私でも針を刺すとき、滅茶苦茶、痛いです。 看護婦さんからは『針を刺す時、何も考えず天井を見ると良い』と言うので、採血時、献血の針を刺す時、実践してます。 変な話ですが、天井を見て、『健康に感謝、今日献血出来る自分が凄い』と痛みから別の事を考え、痛みをそらすようにしてます。 でも、やっぱり痛いです。 この一瞬の痛みで、多くの人が救えたら凄いですよね。ヒーローですよね。 皆さんアドバイスしてますが、献血ルームに行って見ることお勧めします。 職員の方がすごく丁寧で、献血のこと、メリット、デメリット、カウンセリングなど多岐にわたり説明していただけます。 医師、看護師、職員の方皆さんが20歳以下の方が献血を受ける事を心良く思ってます。 日本赤十字社もキャンペーンしてますよね。 個人的に私も20歳以下の若い人が献血をしてる事を凄い感謝しております。 あなた様の優しさに感謝し、回答しました。

すみません。先入観で献血バスと思ったのですが献血ルームで初めての献血だったのですね。献血でライン登録ができるので質問して見るのも1つかと思いました。献血ルームを変えるのも1つの手かもしれませんね