回答受付が終了しました

モンスターハンターサンブレイクについての質問です。 初心者の方などの任務クエストのお手伝いをしている時にモンスターが異様に私を狙ってくるのですがそういう仕様ですか?

回答(6件)

ライズサンブレイクではクエストを貼った順番に応じて上からハンターが狙われやすい仕様でした。 これは闘技場にて煽衛を付けたランスハンターが四隅に1人づつ立ち、ガード状態である程度の時間に何回狙われたかをカウントした検証動画があるくらいです。 後は陽動やアイテムの使用でバラけます。 これに関してはアプデでハンターの受注順では無く攻撃ヒットの回数に変更されました。 ダメージが出る出ないではなく、ヒット回数なので速射の貫通弾や放散弾になるとダメージはカスでもヒット数は馬鹿ほど出ます。 1回野良マルチであったのがプーさんの討伐で私は太刀、他は速射ライトでして三角形のフォーメーションを組んで狙撃してたらプーさんはダッシュタックルばかりでシャトルラン祭りになりました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

モンスターに狙われる仕組み自体は、検証済みの物から、噂レベルの物 過去作で検証済みなのでライズサンブレイクでも同様とされている物 過去作でも検証されてなくて、噂レベルだが、なんか知らんけどそれが常識化されている物等あり、確定された情報を見つけるのは困難です。 一般的には モンスターの視野内で近くに居る。 近くに居る場合でも 近くでじっとしてる。 近くで回避行動や空振りをする 近くで歩く 近くで走る アイテムを使う 楽器を演奏する これらのモーションによりヘイトが変わると言う説もあります。 又、 モンスターに攻撃すると確実にヘイトは溜まります。 攻撃した時のヘイトのたまり方は ダメージではない事は検証されていますが モーション値が高い行動がヘイトを溜める モーション値に関係なく、攻撃した手数によりヘイトが溜まる (多段ヒットはヒット回数が多い程ヘイトが溜まる) モーション値や手数ではなく、攻撃ボタンを押した回数によりヘイトが溜まる(多段ヒットは1回攻撃とする) と記述が異なるサイトがいくつかあり 検証されているのが過去作であったり 検証の試行回数が少なすぎる等の意見もあり。正答は私は知りません。 ヘイトが下がる条件は モンスターから一定以上離れて一定時間経過するとヘイトがリセットされると言われている モンスターの攻撃のターゲットとなると一定値減少する。 これは被弾しても、回避してもガードしても減少する。 モンスターの他人への攻撃に巻き込まれても減少しないと言われている。 通常戦闘中であれば初心者は回避したり、遠くに逃げてから安全圏で回復 等で、近くで回避したり納刀して走って逃げたりして、ヘイトは一応溜まるけど まぁ、殴り続けてる上級者向けの方がヘイトはたまりやすいです。 ランクと言うか 腕前によって狙われやすかが変わる感じですね

多分、主さんが他のメンバーより戦い慣れているため、明らかに多く攻撃を与えているのではないでしょうか。 そういった場合、ヘイトを買いやすかったはずです。

ランクや参加の順番ではなく、クエスト内での動きで変わります 攻撃を当てる、モンスターの近くにいるなどの行動でヘイト値というものが貯まるので、あなたが他の人より貢献すればするほど狙われるという可能性はあります 「陽動」を付けていればさらにヘイト値は溜まりやすくなります

ヘイト値というので攻撃されるハンターが決まります。 モンスターの近くにいたり、攻撃したり、アイテムを使うと上がります。 攻撃はダメージではなく、攻撃回数です。 初心者の方よりあなたの方がたくさん攻撃しているからと思います。